トップQs
タイムライン
チャット
視点
クロスプラス
ウィキペディアから
Remove ads
クロスプラス株式会社(英: CROSS PLUS INC.)は、愛知県名古屋市西区花の木に本社を置く、婦人服及び子供服を扱う会社である。
Remove ads
沿革
- 1951年(昭和26年)8月 - 辻村重治が櫻屋商店創業[1]。
- 1953年(昭和28年)4月 - 櫻屋商事株式会社に改組[1]。
- 1956年(昭和31年)4月 - 東京支店を開設[1]。
- 1963年(昭和38年)12月 - 本社ビル(現在のハナノキビル)完成[1]。
- 1978年(昭和53年)2月 - 現本社ビル完成。
- 1986年(昭和61年)7月 - CP流通センター開設[1]。
- 2001年(平成13年)7月 - 中部センター開設[1]。
- 2001年(平成13年)8月 - 社名をクロスプラス株式会社に変更[1]。
- 2004年(平成16年)4月14日 - 東京証券取引所・名古屋証券取引所第二部に上場[1]。
- 2004年(平成16年)9月 - 客楽思普勒斯(上海)服飾整理有限公司を設立(中国上海市)[1]。
- 2005年(平成17年)8月 - 水天宮CPビル完成(東京都中央区)。
- 2007年(平成19年)2月 - 執行役員制度導入。
- 2007年(平成19年)10月 - ノーツ株式会社を吸収合併[1]。GカジュアルDIVを子会社のスタイルリンク株式会社へ事業譲渡。
- 2007年(平成19年)12月 - 東京店をトルナーレ日本橋浜町に移転。
- 2008年(平成20年)8月 - AWAWDIVを子会社のジュンコ シマダ ジャパン株式会社へ事業譲渡。
- 2009年(平成21年)6月 - 客楽思普勒斯(上海)服飾有限公司(中国上海市)を設立[1]。
- 2009年(平成21年)12月 - 子会社のサロット株式会社を清算。
- 2010年(平成22年) - 名古屋本社 CPショールームビル完成。
- 2012年(平成24年)1月 - (株)ヴェント・インターナショナルがVENT HONG KONG LIMITEDを設立。
- 2012年(平成24年)8月 - 岐阜県海津市に海津倉庫設立。タイ・バンコクに駐在員事務所を設立。
- 2012年(平成24年)11月 - ジュンコ シマダ ジャパン株式会社から事業譲受[1]。
- 2013年(平成25年)1月 - ジュンコ シマダ ジャパン株式会社を清算[1]。
- 2015年(平成27年)3月 - 雑誌「GISELe」と提携のメンズブランド「GISELe HOMMe」(ジゼル・オム)が誕生、イメージキャラクターは俳優の平岡祐太を起用[2][3]。
- 2016年(平成28年)12月 - 株式会社ヴェント・インターナショナルおよび客楽思普勒斯(上海)服飾有限公司を解散[1]。
- 2018年(平成30年)2月 - 株式会社リヴァンプより株式会社サードオフィスの全株式を取得し、子会社化[4]。
- 2018年(平成30年)9月 - 株式会社中初の全株式を取得し、子会社化[5][6]。
- 2019年(平成31年)1月 - 子会社のスタイリンク株式会社を解散。
- 2024年(令和6年)4月 - 株式会社中初を吸収合併。
Remove ads
主な事業所
流通センター
取り扱いブランド
- N.O.R.C
- Renorm by A.T
- LE SOUK HOLIDAY
- JUNKO SHIMADA
- ATSURO TAYAMA
- A/C DESIGN BY ALPHA CUBIC
- DECOY
- Petit honfleur
- KANGOL EXTRA COMFORT
- HEAD
- biscos
- ローズマダム
- cross marche
関係会社
- スタイリンク株式会社
- 客楽思普勒斯(上海)服飾整理有限公司
出典
関連項目
その他
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads