トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゲンコツの海
ウィキペディアから
Remove ads
『ゲンコツの海』(ゲンコツのうみ)は、1973年1月10日から同年6月27日まで日本テレビ系列の毎週水曜19:30 - 20:00(JST)に放送された、北日本放送制作のテレビドラマである。全25回。吉田工業(現・YKK)の一社提供。
![]() |
Remove ads
概要
南海の島の小さな学校・海原高校にモーターボートで赴任した、新任教師・山中大助の物語[1][2][3]。海洋部の部長に就任した大助は、部活動を通じて生徒に接していく[4]。
NNN系列の1つである北日本放送が制作した初のゴールデンタイム・全国ネットの番組。その関係で、東日本高等学校カッター選手権大会の開催地が氷見の海岸とされていたり[5][6]、劇中に実在の学校である富山商船高専が登場する[7]など、北日本放送の所在する富山県も度々舞台として登場した。
しかし前番組のアニメ『新・オバケのQ太郎』のイメージが強すぎ、更に1週遅れて開始した円谷プロ特撮番組『ジャンボーグA』(毎日放送制作・NET系列)[注 1]に人気を奪われて低迷した。
なお、日本テレビ系列の地方局制作(日本テレビ、読売テレビ、中京テレビ以外)のゴールデンタイム(19・20時台)のレギュラー番組は2023年現在に至るまでこの1本のみである[8]。
Remove ads
出演者
- 山中大助:渡辺篤史[9][10]
- 白水和子:泉晶子[11]
- 森田知佐子(生徒、校長の娘):児島美ゆき
- 相場真弓:田中美恵子[12]
- 谷山肝太(海洋部員):うえずみのる[11]
- 野村豪一(海洋部員):笠井久男[9][13]
- 工藤明(海洋部員):島もとき[14]
- 片桐和也:水谷豊
- (富山商船高専に在学していた時キャプテンだったが、東日本高等学校カッター選手権大会を怪我のため欠場。第19話で大助のクラスに転入してくる。)[7]
- 野村豪造(豪一の父):高品格[13]
- 工藤耕作(明の父):谷村昌彦[14]
- 鎌田治郎(数学教師):松村達雄[15]
- 源心和尚:江戸家猫八[9]
- 森田校長:加藤嘉[11]
ほか
- ゲスト
ほか
スタッフ
主題歌
放映リスト
Remove ads
放送局
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 北日本放送(制作局):水曜 19:30 - 20:00[17]
- 札幌テレビ:水曜 19:30 - 20:00[18]
- 青森放送:水曜 19:30 - 20:00[19]
- テレビ岩手:水曜 19:30 - 20:00[19]
- 秋田放送:水曜 19:30 - 20:00[19]
- 山形放送:水曜 19:30 - 20:00[19]
- 宮城テレビ:水曜 19:30 - 20:00[19]
- 福島中央テレビ:水曜 19:30 - 20:00[19]
- 新潟総合テレビ:土曜 19:00 - 19:30[20]
- 日本テレビ:水曜 19:30 - 20:00
- 福井放送:水曜 19:30 - 20:00[17]
- 静岡放送:月曜 19:00 - 19:30[21]
- 名古屋テレビ:火曜 19:00 - 19:30(1973年1月9日 - 同年3月27日)[22] → 水曜 19:00 - 19:30(1973年4月4日)[22][注 2]
- 読売テレビ:水曜 19:30 - 20:00
- 日本海テレビ:水曜 19:30 - 20:00[23]
- 西日本放送:水曜 19:30 - 20:00[24]
- 広島ホームテレビ:平日 11:00 - 11:30(本放送終了後の1977年に放送)[25][注 3]
- 山口放送:水曜 19:30 - 20:00[26]
- 四国放送:水曜 19:30 - 20:00[27]
- 南海放送:水曜 19:30 - 20:00[26]
- 高知放送:水曜 19:30 - 20:00[26]
- 福岡放送:水曜 19:30 - 20:00[28]
- テレビ大分:水曜 19:30 - 20:00[29]
- 熊本放送:水曜 19:30 - 20:00[30]
- 鹿児島テレビ:土曜 19:00 - 19:30[31]
Remove ads
コミカライズ
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads