トップQs
タイムライン
チャット
視点
山上路夫
日本の作詞家 ウィキペディアから
Remove ads
山上 路夫(やまがみ みちお、1936年〈昭和11年〉8月2日 - )は、日本の作詞家、実業家。文化功労者。
ビクター音楽出版株式会社専属を経て、フリーとなる。
来歴
生い立ち
東京府(現在の東京都)出身[1]。喘息で闘病生活を送る思春期をすごし、学生生活を送ることができなかった[2]。青山学院大学第二経済学部を中退。21歳のときに作詞家になることを決意した。
作詞家として
作曲家のいずみたくと共同でCMソングや流行歌などを多く手掛け、明治製菓(現在の明治)アルファチョコレートのCMソングとして制作した「世界は二人のために」は、1967年〈昭和42年〉に新人歌手の佐良直美が歌うと大ヒットした。翌年の第40回選抜高等学校野球大会では、選手入場行進曲に選ばれた。
その後は、由紀さおり「夜明けのスキャット」(1969年〈昭和44年〉、作曲はいずみたく)、テレビドラマ『水戸黄門』主題歌「ああ人生に涙あり」(1969年〈昭和44年〉、作曲は木下忠司)、赤い鳥「翼をください」(1971年〈昭和46年〉、作曲は村井邦彦)、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」(1972年〈昭和47年〉、作曲は平尾昌晃)、GARO「学生街の喫茶店」(1972年、作曲はすぎやまこういち)、アグネス・チャン「ひなげしの花」(1972年〈昭和47年〉、作曲は森田公一)、CMソング「バーモントカレー」の歌(1973年〈昭和48年〉、作曲はいずみたく)、野口五郎「私鉄沿線」(1975年〈昭和50年〉、作曲は佐藤寛)、ゴダイゴ「ガンダーラ」(1978年〈昭和53年〉、奈良橋陽子と共同、作曲はタケカワユキヒデ)など、1960年代後半から1970年代にかけて立て続けにヒット作の作詞を手掛けた。また、日本大学習志野高等学校の応援歌「歓喜のうたごえ」の作詞をしたこともある。
現在も作詞家として活動しており、2011年〈平成23年〉に発表したふくい舞の「いくたびの櫻」(作曲は佐藤博)は、第44回日本作詩大賞と第44回日本有線大賞作詞賞を受賞している[3][4]。2021年〈令和3年〉に文化功労者[5]。
1969年に村井邦彦とともにアルファミュージックを創業するなど[6]、音楽出版事業にも参画した。
Remove ads
作風
山上の作風はヒューマニズムに満ちているものが多い。
家族・親族
父は、昭和初期に活躍した音楽家の東辰三。昭和初期に活躍し、「港が見える丘」「君待てども」「荒鷲の歌」等の歌曲を作詞・作曲した。
妻は、テレビ朝日系ドラマ『特捜最前線』主題歌の『私だけの十字架』(歌:ファウスト・チリアーノ)などの作品がある、作詞家の尾中美千絵である。
主な楽曲
要約
視点
あ行
- あいざき進也
- 想い出のバイオリン
- あおい輝彦
- いつも君のそばに
- 藍美代子
- ミカンが実る頃
- 赤い鳥
- アグネス・チャン
- 麻丘めぐみ
- 朝倉理恵
- 坂の上のアパート
- 梓みちよ
- 天知茂
- 天地真理
- 天地総子
- 五十嵐浩晃
- ハートに火をつけて
- Rainy Harmony
- つばさ
- 石川さゆり
- かくれんぼ
- 青い月夜の散歩道
- 石川ひとみ
- 夢番地一丁目
- 岩崎宏美
- 井上順
- 唄うマリーンズ
- NHK全国学校音楽コンクール(課題曲)
- 時は流れても
- 海原千里・万里
- 江利チエミ
- 酒場にて
- ほおづき市
- 枯葉が散る
- 緑の谷」
- いつか見た夕映え
- 夜のカウンター
- 奥村チヨ
- くやしいけれど幸せよ
- 尾崎紀世彦
- 別れの夜明け(ソロ・デビュー曲)
- おす犬
- 思い出のグリーン・グラス(訳詞)
- 「忘れないわ」
- めぐり逢い
- オフコース
- 群衆の中で(当時はジ・オフ・コース)
- O's(オズ)
- あなたとならば
か行
さ行
- サーカス
- 時よゆるやかに(劇場アニメ「シリウスの伝説」主題歌)
- 愛のカンタータ(同上)
- 西城秀樹
- 青春のゆらめき(SONGS/西城秀樹)
- あの人に優しく(同上)
- 坂本九
- みんなでつくろう
- マイ・マイ・マイ
- 西郷輝彦
- ねがい(「江戸を斬る」主題歌)
- 佐良直美
- 世界は二人のために
- 星になりたい
- 桜田淳子
- 里見浩太郎・横内正
- 沢田研二
- 三條正人
- 釧路で別れて
- Jeff
- まぼろしの夏
- 恋は燃えている
- 君は遥かなり
- 島倉千代子
- 悲しみの宿
- ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
- じゅん&ネネ
- みずいろの世界
- 朱里エイコ
- 北国行きで
- 心の痛み
- 恋の衝撃
- あなたの勝ちだわ
- 白い小鳩
- 新谷のり子
- さよならの総括
- 鈴木宏子
- スリー・グレイセス、ボーカル・ショップ
た行
な行
は行
- PYG
- 明日の旅
- 白い昼下り
ま行
や・ら・わ行
CMソング
校歌
- 茨城県立石下紫峰高等学校校歌『今日もそして明日も』[8]
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads