トップQs
タイムライン
チャット
視点

コミック乱ツインズ

日本の雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

コミック乱ツインズ』(コミックらんツインズ)は、リイド社が発行する日本の時代劇・歴史漫画雑誌。毎月13日頃発売。単行本レーベルはSPコミックス

概要 コミック乱ツインズ, 愛称・略称 ...

姉妹誌に『コミック乱』、『コミック乱ツインズ 戦国武将列伝』(休刊)がある。

Remove ads

概要

2001年6月に、リイド社の雑誌『コミック乱』の2001年7月号増刊『増刊コミック乱』として誕生した[4]。以後ほぼ月刊ペースで、2012年11月まで16号を刊行した[5]。2002年12月に、現在の誌名となって独立創刊した。

読者層は30代から40代男性が中心で、姉妹誌の『コミック乱』よりやや若い層をターゲットにしている[1]

さいとう・たかをの『仕掛人 藤枝梅安』は同誌の最長連載作品で、創刊以来ほとんどの号で表紙絵のメインと巻頭ページを飾っていた。2015年2月号から長期休載となり[6]、2016年4月号にて正式に連載を終了する旨が告知された。2016年6月号からは武村勇治作画で新たな『仕掛人 藤枝梅安』の連載が開始された[7]

雑誌の性格上、原則として時代劇漫画を掲載しているが、近代を舞台とした『エンジニール』『文明開化めし』、中世ペルシャの都市国家を舞台とした『ビジャの女王』といった作品も連載している。[独自研究?]

Remove ads

連載漫画

要約
視点

  • 連載中の作品については太字で表記。
  • 最左列の通し番号は便宜的なものであり意味を持たない。
  • 開始号・終了号については年数と号数を「.」で区切って示す。○○年○月号→○○.○
  • 可視性のため一部の長い名称については略称を用いて※を付記し、正式名称は注記欄に記載する。
  • 本一覧はソート可能なテーブルを使用している。
  • ソート結果をデフォルト状態に戻すには、最左列で昇順でソートする。

2025年8月(2025年9月号)現在連載中 見出し(非データ)
さらに見る 作品名, 作者(作画) ...
  1. 独立創刊号
池波正太郎 時代劇スペシャル(池波正太郎の短編を様々な漫画家が描く特別企画)
その他(いずれも連載終了)
  • 火消し辰五郎(西崎泰正) - 不定期・読切。
  • 刀匠 一文字包助(木村栄志) - 同上
Remove ads

編集長

  • 高松千比己( - 2007年)
  • 松井幹雄(2008年 - 2016年)
  • 中村康二(2016年 - 2019年)
  • 佐藤真吾(2019年 - )

発行部数

  • 2004年(2003年9月 - 2004年8月) 134,571部[20]
  • 2005年(2004年9月 - 2005年8月) 146,325部[20]
  • 2006年(2005年9月 - 2006年8月) 148,012部[20]
  • 2007年(2006年9月 - 2007年8月) 143,713部[20]
  • 2008年(2007年10月 - 2008年9月) 141,670部[20]
さらに見る 1〜3月, 4〜6月 ...
Remove ads

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads