トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゴーゴー五つ子ら・ん・ど

ウィキペディアから

ゴーゴー五つ子ら・ん・ど
Remove ads

ゴーゴー五つ子ら・ん・ど』(ゴーゴーいつつごらんど)とは、2001年4月14日から2002年3月30日まで毎週土曜7時00分から7時30分の時間帯において東京放送 (TBS)中部日本放送 (CBC)(ただし、中部日本放送では途中から遅れネットとなった)で放送されたアニメ。全50回(96話)。はやさかゆうによるコミカライズがコミックボンボン2001年3月号から2002年2月号まで連載されていた(単行本化はされていない)。字幕放送されており、かぶとの台詞は黄色、ひのきの台詞は水色、きのこの台詞は緑、それ以外は白となっている。

概要 ゴーゴー五つ子ら・ん・ど, ジャンル ...

当番組終了後は『みのもんたのサタデーずばッと』の枠拡大に充てられた。これにより当時間帯でのアニメ枠は、2016年4月開始の『カミワザ・ワンダ』まで14年間休止となった。

Remove ads

ストーリー

戸越銀座を舞台に、誕生日が一緒なだけで顔も背丈も性格も違う五つ子たちが巻き起こすドタバタコメディー。

登場人物

要約
視点

カッコ内は担当声優

森野家

森野かぶと(瀧本富士子
森野家の長男。元気でわんぱく。リーダー気取りでいるが他の個性的な兄弟たちに振り回されている。正義感は強くお調子者。夢はサッカー選手。ユリカに憧れていて、カリンからも好かれているが本人はいい迷惑。何かとトラブルに巻き込まれやすいが決してくじけない。一人称は「おれ」。
森野ひのき(結城比呂
森野家次男。秀才であり、勉強家。1年生であるが英語ができ、辞書や小説も読める。パソコンも使用可能。しかし運動はまったくダメ。夢は東大入学で最年少ノーベル賞受賞。ぼたんに惚れており、将来彼女と結婚しようとしている。一人称は「ぼく」まれに「わたし」。
森野あらし(神代知衣
森野家三男。兄弟の中で背は小さい。不良みたいな風体をしている。普段は黒髪のおかっぱ頭だが、むかついたり、驚いたりしたときに髪の毛がモヒカンのように逆立つ。強さ、かっこよさ、男らしさにあこがれている。一人称は「おれ」または「おいら」。
森野きのこ(水谷優子
森野家長女。口達者のマセガキ。大人顔負けのことをずばずば喋る。兄弟の中では一番わがまま、目立ちたがり、おてんば。毎週、「きのこオン・ステージ」を披露する。しかし、調子に乗って周りに迷惑もかけるが、本人は気にしていない。一人称は「あたし」。
森野こだま(荒木香恵
森野家次女。怪力でスポーツ万能。気は優しくて泣き虫。いったん泣き出すと大声でなかなかとまらない。食欲は旺盛で他の兄弟の10倍も食べる。食べ物の誘惑に弱く、給食を我慢してダイエットしたことも。体は一番大きいが、実は兄弟の中で末っ子。一人称は「わたし」または「あたし」。
ママ(深見梨加
森野家の母で専業主婦。普段はとても優しいが、怒らせると鬼のように怖い。かぶとたちが唯一頭が上がらない存在。
パパ(大塚芳忠
森野家の父でサラリーマン。ママとはよく夫婦喧嘩するが、本当は仲がいい。
ロクちゃん(くまいもとこ
森野家の飼い犬。あらしに拾われて森野家の一員になった。賢くて人懐っこい。特技はモグラの穴が掘れること。なお声優クレジットでは「」となっていた。名前の由来は「兄弟の6番目」という意味で、「ロクちゃん」と名付けられた。

学校と町の人たち

野原ユリカ(倉田雅世
かぶととタカ彦が好意を寄せる同級生。本人はあらしに惚れている。家は神社で巫女を務めている。
赤井ぼたん(金田朋子
クラスメイト。眼鏡とぽっちゃり体型が特徴。きのこの幼馴染みで、ひのきの初恋の相手。うどん屋「ぼたん」の一人娘。サッカー部の先輩に惚れている。
山部タカ彦(くまいもとこ)
ユリカに好意を抱いており、ライバルのかぶととはしばしば張り合う。一度、美容師の母がパリに行くと言い、大騒動を起こしたこともあった(たかとが「パリ」という名前の美容師を「フランスパリ」と解釈したため)。乗り物酔いする体質。
めじろ(坂本千夏
太めの少年。タカ彦とつるんで悪さばかりしている。
くるみ先生(永田亮子
かぶと達の担任教師。ナイスバディな体型が特徴の美人の先生。
かわばた巡査(岡田貴之
本作に登場する唯一の警官。くるみ先生に好意を抱いている。
校長先生(岩崎ひろし
かぶと達の学校の校長。ちょっぴり変わり者。
紀の国屋みかん(大谷育江
転校生のお嬢様。幼稚園時代におもらしの原因を作ったきのこへの復讐をたくらむが、ことごとく失敗。しかし、当のきのこは全く気づいておらず[1]、彼女からは普通に友達として扱われている。
紀の国屋なつみかん(田中敦子
みかんの母。高飛車でザマス風な雰囲気の女性。
紀の国屋はっさく(緒方賢一
みかんの父。性格は陽気で、校長先生同様変わり者。
たちばな(西川幾雄
みかんの執事。
とうりょう(宝亀克寿
竹田業務店の大工。頑固だが涙もろい。
カリン(小暮英麻
わがまま娘。かぶとに助けられて以来、彼を王子様として惚れ込む。
アイちゃん(やぶさきえみ
メス犬。捨て犬だったが、のちにユリカが飼うことになる。

特別出演

和田アキ子吉村明宏
19回Bパートに登場。
司会者(峰竜太
同じく19回Bパートに登場。
えなりかずき(えなりかずき
46回Bパートに登場。
Remove ads

スタッフ

  • 企画 - 村田英憲(エイケン)、山村俊史(TBS)
  • 総監督・キャラクターデザイン - 四分一節子
  • 総作画監督・サブキャラクター設定 - 小林ゆかり
  • 色彩設定 - 森嶌一美
  • 撮影監督 - 岡崎英夫
  • 美術監督 - 湖山真奈美
  • 音響監督 - 加藤敏
  • 音楽 - 岩崎琢
  • 音楽協力 - 日音
  • 協力 - 講談社 月刊「コミックボンボン」
  • プロデューサー - 小野辰雄(エイケン)、丹羽多聞アンドリウ(TBS)
  • アニメーションプロデューサー - 出崎哲(マジックバス)
  • アニメーション制作 - マジックバス
  • 製作 - エイケンTBS

主題歌

エンディングテーマはなし。代わりに、森野兄弟の静止画に今日の天気予報を写した。

前期オープニングテーマ「ウルトラメンゴ!!」
作詞・作曲 - 山本重夫 / 歌 - ピカピカ
後期オープニングテーマ「仲間っていいじゃん!
作詞・作曲 - つんく / 編曲 - 山尾正人 / 歌 - EE JUMP

アバンタイトルから始まり(森野兄弟が「みんなー、始まるよー!」と言うもの)、オープニングに入る。なお、前期と後期で森野兄弟の服装が変わる。

各話リスト

さらに見る 回, 話数 ...
Remove ads

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads