トップQs
タイムライン
チャット
視点

聖トマス大学 (フィリピン)

フィリピンの大学 ウィキペディアから

聖トマス大学 (フィリピン)map
Remove ads

サント・トーマス大学(サント・トーマスだいがく、: the University of Santo Tomasサント・トマス大学[2][3][4]とも)は、フィリピンマニラにある私立大学。1611年、聖職者育成のためにカトリック大学として設立された。現存する大学の中ではアジア最古である[5]

概要 モットー (英語), 種別 ...
Remove ads

歴史

1611年4月28日、マニラ大司教により設置されたカトリック学校が起源。当初はイントラムロスの中にあったが1927年に現在地に移転した。世界最大規模のカトリック系総合大学であり、これまで3人のローマ法王が訪問している。

戦時中、旧日本軍がアメリカ統治下の(厳密には暫定政府フィリピン・コモンウェルス[6]フィリピンに侵攻占領する際、この大学には[2]イギリス人アメリカ人[3]民間人を[7][8]敵国人として収容する[3]サント・トーマス収容所: Santo Tomas Internment Camp)が設けられた。

学部

神学、哲学(1611年) 法学(1734年) 医学(1871年) 文学(1896年) 工学(1907年) 教育、理学(1926年) 建築(1930年) 経済(1934年) 音楽(1945年) 看護(1946年) リハビリ(1974年) 芸術、体育(2000年) 会計(2005年) 観光(2009年) 情報(2014年) 法科大学院(2017年)

著名な卒業生

対外関係

アメリカ
カナダ
メキシコ
ブラジル
オーストラリア
ニュージーランド
タイ
マレーシア
韓国
中国
台湾
デンマーク
ドイツ
ウクライナ
  • ウクライナ・カトリック大学英語版
イスラエル
Remove ads

日本における協定校

脚注

参考資料

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads