トップQs
タイムライン
チャット
視点
シャングリラ (ラジオ番組)
ウィキペディアから
Remove ads
『シャングリラ』は文化放送で2020年4月から2022年3月まで放送されたラジオの生ワイド番組。パーソナリティーは柴田阿弥(フリーアナウンサー・タレント。元SKE48)。
2021年9月までのタイトルは『Society5.0 香格里拉』(ソサエティ5.0 シャングリラ)。
Remove ads
放送時間
- 『Society5.0 香格里拉(第1期)』 2020年4月5日 - 2021年9月25日 毎週日曜日10:00 - 13:00(180分)
- 『シャングリラ(第2期)』 2021年10月3日 - 2022年3月27日 毎週日曜日14:00 - 16:00(120分)
- いずれも生放送。
- 第2期は前番組『スポスタ☆MIX ZONE』の機能を統合し、15時台はスポーツニュースやトピックスを中心として構成している。
概要
『鎌田實×村上信夫 日曜はがんばらない』『浜美枝のいつかあなたと』『楽器楽園〜ガキパラ〜 for all music-lovers』の放送枠を統合して開始した。
この番組は『ソサエティー5.0』をテーマに関連したニュースと妄想トークを繰り広げ[1]、日曜の放送に相応しい音楽を送る[1]。
2021年10月3日からは番組名が『シャングリラ』に改題。放送時間も毎週日曜日 14:00 - 16:00に変更され、ニュース&スポーツプログラムへとリニューアルされた。
フロート番組
要約
視点
- Society5.0 香格里拉時代
- 峰竜太とみんなの信州(11:05 - 11:20)
終了したもの
- 柴田阿弥とオテンキのりのジャパン5.0(12:20 - 12:35)
- (後述)
- シャングリラ時代
柴田阿弥とオテンキのりのジャパン5.0
政府広報番組。
2020年3月までエフエム東京とJFN系列38局で合計4年間放送された『秋元才加のWeekly Japan!!』→『秋元才加とJOYのWeekly Japan!!』[5]の後継ぎ番組として1年間放送されていた。文化放送では『正しく知ろう 放射能ホントの話』という政府制作番組を制作したことはあるが、通年放送される番組は初となった(TBSラジオ[6]やニッポン放送[7]では放送経験がある)。2021年3月28日(ラジオ大阪と新潟放送は3月29日)をもって終了。再びエフエム東京制作JFN38局ネットに戻り『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』を放送開始している。
ネット局数は後述通り19局ネットであり、前番組の『Weekly Japan!!』シリーズよりも聴ける範囲が狭まっており、これはTBSラジオやニッポン放送制作の政府広報番組と同じ傾向である。
- ネット局 NRN加盟19局ネット
それぞれ放送時間の早い順から記載。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads