トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジェレミー・アイアンズ

ウィキペディアから

ジェレミー・アイアンズ
Remove ads

ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons, 1948年9月19日 - )は、イギリス俳優

概要 ジェレミー・アイアンズ Jeremy Irons, 本名 ...
Remove ads

生い立ち

イングランドワイト島にて、ジェレミー・ジョン・アイアンズJeremy John Irons)として生まれる。父親は公認会計士[1]。母親はアイルランド人の家系で、曾祖父は初代ロンドン警視庁のメンバーの一人[2]

ブリストルオールド・ヴィック・シアターで演技を学び、卒業後も同劇団に所属する。

俳優活動

ゴッドスペル』で舞台デビュー。1971年ロンドンに移り、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの一員として活躍。1984年にはブロードウェイでの演技が認められ、『Real Thing』でトニー賞を受賞。

1980年公開の『ニジンスキー』で映画初出演する。1986年の『ミッション』で演じた神父役や、1988年の『戦慄の絆』で演じた双子役(一人二役)が高く評価され、以降はハリウッド作品にも多数出演。1990年公開の『運命の逆転』でアカデミー主演男優賞を受賞。その際の受賞スピーチで、『戦慄の絆』の監督であるデヴィッド・クローネンバーグに対し、機会を与えてくれた事への謝辞を述べていた。

1996年の放送のドキュメンタリー番組『The Great War and the Shaping of the 20th Century』と、2005年放送のテレビ映画エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜』でエミー賞を受賞。これにより、史上14番目のトニー賞・アカデミー賞・エミー賞の三冠受賞者となった。

Thumb
2011年

2003年Comic Reliefというチャリティイベントにおいて、映画ハリー・ポッターのパロディ「Harry Potter and the Secret Chamberpot of Azerbijian」(「ハリーポッターとアゼルバイジャンの秘密のおまる」)にセブルス・スネイプ役として出演した。

2022年3月30日にはロンドン市内で行われた「ウクライナ難民のための夕べ」で、ロシアの詩人マリア・ステパノヴァの『プーチンの想像の産物としての戦争』を朗読した[3][4]

Remove ads

私生活

1969年に女優のジュリー・ホールマンと離婚。1978年に女優のシニード・キューザックと再婚し、キューザックとの間に二人の息子をもうけた。長男のサム・アイアンズは写真家であり、次男のマックス・アイアンズはモデル・俳優として活躍している。

1995年BMWオートバイを走行中にスピード違反を犯し、225.00ドルの罰金と3ヵ月の間オートバイ乗車停止を言い渡された。また、いくつもの慈善団体の後援者であり、アイルランドの城などを所有し、地方政治にも関与している。アムネスティ・インターナショナルの活動にも携わっており、死刑廃止を訴えるビデオクリップに出演している。 日本では袴田事件袴田巌の支援も行っておりビデオメッセージを投稿している。[5]

出演作品

映画

さらに見る 年, 題名 ...

テレビ

さらに見る 年, 題名 ...
Remove ads

日本語吹き替え

主に担当しているのは、以下の二人である。

有本欽隆
キングダム・オブ・ヘブン』で初担当。以後、持ち役として2019年に亡くなるまで多くの作品を吹き替えていた[8]
小川真司
ミッション』で初担当。主に初期の作品を吹き替えており、『ダイ・ハード3』では、ソフト版とテレビ朝日版の両方とも担当した。

このほかにも、池田秀一金尾哲夫津嘉山正種田中秀幸松橋登菅生隆之なども複数回、声を当てている。

また、アイアンズが声優を務めた『ライオン・キング』のスカー役は壤晴彦が担当している。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads