トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジロ・デ・イタリア 2008

ウィキペディアから

ジロ・デ・イタリア 2008
Remove ads

ジロ・デ・イタリア 2008(Giro d’Italia 2008)は2008年5月10日から6月1日まで行われた、ジロ・デ・イタリアとしては91回目の大会。開催一週間前になって急遽所属チームが招待されたアルベルト・コンタドールが、区間優勝がないながらも山岳ステージや個人タイムトライアルで安定した走りをみせ、スペイン国籍選手としては1993年ミゲル・インドゥライン以来15年ぶり、またイタリア国籍以外の選手としては1996年パヴェル・トンコフロシア)以来12年ぶりの総合優勝者の座に就いた。

Thumb
ジロ・デ・イタリア 2008 コース図

日程

さらに見る 区間, 日付 ...
Remove ads

参加チーム

要約
視点

スタートリスト[2][3]

さらに見る No., 選手名 ...



さらに見る No., 選手名 ...


さらに見る No., 選手名 ...


さらに見る No., 選手名 ...



さらに見る No., 選手名 ...


さらに見る No., 選手名 ...


さらに見る No., 選手名 ...



さらに見る No., 選手名 ...

※太字はUCIプロチーム。中字はコンチネンタルプロチーム

Remove ads

最終成績

個人総合成績

さらに見る 選手名, 国籍 ...

ポイント賞

1位ダニエーレ・ベンナーティ198ポイント
2位エマヌエーレ・セッラ138ポイント
3位リカルド・リッコ131ポイント
4位マーク・カヴェンディッシュ106ポイント
5位パオロ・ベッティーニ106ポイント

山岳賞

1位エマヌエーレ・セッラ136ポイント
2位ヴァシル・キリエンカ63ポイント
3位フォルトゥナート・バリアーニ48ポイント
4位フリオ・アルベルト・ペレス20ポイント
5位アレッサンドロ・ベルトリーニ20ポイント

新人賞

1位リカルド・リッコ89時間58分46秒
2位ユルゲン・ファンデンブルック+4分33秒
3位ヴィンチェンツォ・ニバーリ+18分27秒
4位クリス・アンケル・ソレンセン+1時間02分12秒
5位マシュー・ロイド+1時間03分55秒

チーム時間賞

1位CSFグループ・ナヴィガーレ268時間52分44秒
2位アスタナ・チーム+43分48秒
3位リクイガス+1時間00分42秒
4位LPR+1時間06分45秒
5位サイレンス・ロット+1時間38分13秒

ドーピング問題

  • 2009年8月5日国際自転車競技連合(UCI)は、CERA使用の実態を調査すべく、現在イタリア警察当局に保管されている、当大会で採取された血液サンプルを再調査する意向があることを示唆した[6]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads