トップQs
タイムライン
チャット
視点
スパイダーマン&アメイジング・フレンズ
1980年代に放送されたアメリカのテレビアニメ ウィキペディアから
Remove ads
『スパイダーマン&アメイジング・フレンズ』(Spider-Man and His Amazing Friends)は、1981年から1983年にかけてアメリカで製作されたテレビアニメシリーズ。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
日本では1991年に一部のエピソードが日本語吹き替えとして『スパイダーマン』のタイトルで創映新社(発売元)、徳間コミュニケーションズ(販売元)からビデオが発売された後[1]、2005年12月5日から2006年1月12日までトゥーン・ディズニーのJETIXで全エピソードが放送された[2]。
Remove ads
概要
スパイダーマンが、彼の頼もしい仲間であるアイスマン、ファイアスターと共に、巷に現れる敵を倒して平和を守る。
敵・味方を問わず、数多くのゲストキャラクター(スーパーヒーロー、スーパーヴィラン)が登場するのが特徴。特にX-メン関係者が多い(スパイダー・フレンズのうち、2名が元X-メン)。
同じ1981年版が存在するが、物語に直接関係がない(ただし、一部の映像(オープニングでスパイダーマンが画面に向かって飛ぶシーンや、クモの巣を重ねると光るシーンは同一である)。一部のエピソードは東映動画[3][4][5]と大元動画[6]がアニメーション制作を担当している。
1984年の映画『地獄のヒーロー(Missing in Action)』では、本作の第16話が使われている。原語版ではアイスマンのセリフ「また会えてうれしいぜ!」もあるが、この映画の吹き替え版ではスパイダーマンのセリフ「望むところだ!」になっている。
Remove ads
ストーリー
ピーター・パーカー、ボビー・ドレイク、アンジェリカ・ジョーンズの3人は、エンパイア・ステート大学に通う大学生。ピーターの叔母・メイ・パーカーの家で、アンジェリカが飼っている犬のミズ・ライオンと一緒に暮らしている。ところがある日、トニー・スターク(アイアンマン)が発明したパワーブースターをビートルに盗まれる。お互いのチームワークでパワーブースターを取り返し、3人は悪いやつらから街を救うためにスパイダーフレンズとして活躍することを決める。
登場人物
要約
視点
担当声優は、ビデオ版、トゥーンディズニー版の順。
→「スパイダーマン § 代表的な登場人物」、および「スパイダーマン § 悪役(ヴィラン)」も参照
スパイダー・フレンズ
- スパイダーマン
- 声 - 山口健[7](ビデオ版)、森川智之[8](トゥーン・ディズニー版)、英 - ダン・ギルヴェザン
- 本名、ピーター・パーカー。
- スパイダー・フレンズの秘密基地は、アイアンマンからのプレゼント(お礼)である(「スパイダーフレンズ誕生」にて描写された)。
- アイスマン
- 声 - 飛田展男[7](ビデオ版)、高木渉[9](トゥーン・ディズニー版)、英 - フランク・ウェルカー
- 本名、ボビー・ドレイク。ミュータントであり、元X-メンのメンバー。
- 異父兄妹のオーロラがいる。彼女もミュータントであり、ライトウェーブと名乗る。
- ファイアスター
- 声 - 安藤ありさ[7][10](ビデオ版)、宮島依里(トゥーン・ディズニー版)、英 - キャシー・ガーヴァー
- 本名、アンジェリカ・ジョーンズ。元X-メンメンバー。
- オリジナルキャラクター。コミックにも逆輸入されて登場した。
- ミズ・ライオン
- 声 - ならはしみき(ビデオ版)、原語流用(トゥーン・ディズニー版)、英 - フランク・ウェルカー
- アンジェリカが飼っている子犬。
レギュラー・セミレギュラー
- メイ・パーカー
- 声 - 鈴木れい子(ビデオ版)、定岡小百合[11](トゥーン・ディズニー版)、英 - ジューン・フォーレイ
- ピーターの伯母。三人がスパイダー・フレンズであるという事実は知らない。
- 定岡小百合は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ベン・パーカー
- 声 - 不明(ビデオ版)、麦人(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーヴンソン
- ピーターの伯父。ピーターが尊敬する科学者。現在は故人。
- 麦人は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- フラッシュ・トンプソン
- 声 - 不明(ビデオ版)、白熊寛嗣[12](トゥーン・ディズニー版)、英 - フランク・ウェルカー
- 脳味噌まで筋肉で出来たようなお調子者で、プレイボーイ。
- 高校時代はピーターの同級生で彼を苛めていたが、現在ではスパイダー・フレンズの特殊能力で苛められることが多い。
- 白熊寛嗣は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- J・ジョナ・ジェイムソン
- 声 - 西村知道(ビデオ版)、廣田行生(トゥーン・ディズニー版)、英 - ウィリアム・ウッドソン
- ピーターの上司でデイリー・ビューグル社の社長。
- スパイダーマンを毛嫌いしており、彼が社会の脅威であると信じている。
- 廣田行生は、1990年代版『スパイダーマン』、『スパイダーマン・アンリミテッド』でも同じ役を担当した。
- ウェルズ教授
- 声 - 不明(ビデオ版)、千々和竜策[13](トゥーン・ディズニー版)、英 - マイケル・エヴァンズ
- オリジナルキャラクター。ピーター達三人が通う大学、ESUの教授。
- モナ・オズボーン
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)/英 - サリー・ジュリアン
- オリジナルキャラクター。スパイダーマンの宿敵・グリーンゴブリン(ノーマン・オズボーン)の姪。
- 自分の伯父がグリーン・ゴブリンであることは知らない。ピーターに好意を抱いていたが、結局はフラッシュと付き合い始める。
- ハイワサ・スミス
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)/英 - マイケル・アンサラ
- 「世界征服計画を食い止めろ!」に登場。
- フランシス・バイト
- 声 - 小森創介(トゥーン・ディズニー版)/英 - フランク・ウェルカー
- 「新ヒーロー誕生!?」に登場。ゲームに夢中なオタクで、ビデオマンに変身した。
主なゲストキャラクター
ヒーロー
- サンファイア
- 声 - 二又一成(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジェリー・デクスター
- 登場エピソード:「東洋の炎 サンファイアー」
- キャプテン・アメリカ
- 声 - 高木渉(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョージ・ディセンゾ
- 登場エピソード:「7人のスーパーヒーロー」、「キングピンとファウスタス」
- ドクター・ストレンジ
- 声 - 不明(ビデオ版)、中田雅之(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョージ・ディセンゾ
- ビデオ版では不思議博士。
- 中田雅之は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- 登場エピソード:「7人のスーパーヒーロー」
- ビデオマン
- 登場エピソード:「電気の支配者 エレクトロ」、「逆襲!ビデオマン」、「新ヒーロー誕生!?」
- 超人ハルク/ブルース・バーナー博士
- 声 - 不明(ビデオ版)、乃村健次(トゥーン・ディズニー版)、英 - ピーター・カレン
- 登場エピソード:「スパイダーマン ハリウッドに行く」
- マイティ・ソー
- 声 - 檜山修之(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)
- 登場エピソード:「ロキの陰謀」
- X-メン
- ビデオ版ではXマン。
- 登場エピソード:「逆襲!ビデオマン」、「ファイアスターの過去」、「新ヒーロー誕生!?」、「忘れられなかった恋」
- プロフェッサーX
- 声 - 沢木郁也(ビデオ版)、佐々木省三(トゥーン・ディズニー版)、英 - スタン・ジョーンズ
- ビデオ版ではX教授。
- 佐々木省三は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ウルヴァリン
- 声 - 檜山修之(ビデオ版)、丸山壮史(トゥーン・ディズニー版)、英 - ニール・ロス
- 丸山壮史は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』でも同じ役を担当した。
- ストーム
- 声 - 不明(ビデオ版)、倉田葉子(トゥーン・ディズニー版)、英 - アン・ロックハート
- 倉田葉子は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』でも同じ役を担当した。
- サイクロップス
- 声 - 森川智之(ビデオ版)、長嶝高士(トゥーン・ディズニー版)、英 - ニール・ロス→ジョージ・ディセンゾ
- 長嶝高士は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』でも同じ役を担当した。
- コロッサス
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーヴンソン
- エンジェル
- 声 - 西村知道(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - フランク・ウェルカー
- スプライト
- 声 - 小林遥子[14](トゥーン・ディズニー版)、英 - サリー・ジュリアン
- ナイトクローラー
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - スタンリー・ジョーンズ
- サンダーバード
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーブンソン
- マット・マードック
- 声 - 不明(ビデオ版)、石丸純(トゥーン・ディズニー版)、英 - フランク・ウェルカー
- 濡れ衣を着せられたスパイダーマンの弁護士として登場。
- 登場エピソード:「偽スパイダーマンを追え」
- 石丸純は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- アイアンマン
- 声 - 不明(ビデオ版)、加藤亮夫(トゥーン・ディズニー版)、英 - ウィリアム・H・マーシャル
- 登場エピソード:「スパイダーフレンズ誕生」
- ビデオ版ではアイロンマン。
- 加藤亮夫は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- S.H.I.E.L.D.
- 登場エピソード:「ガードスターを守れ」
ヴィラン
- グリーンゴブリン
- 声 - 森田順平(トゥーン・ディズニー版)、英 - デニス・マークス、ニール・ロス(ノーマン)
- 本名ノーマン・オズボーン。町中の人をゴブリンに変えようと目論む。
- 登場エピソード:「復活!グリーン・ゴブリン」
- 森田順平は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- クレイヴン・ザ・ハンター
- 声 - 手塚秀彰(トゥーン・ディズニー版)、英 - ロバート・リグリー
- 登場エピソード:「クレイブンの野望」
- 手塚秀彰は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ドクター・ドゥーム
- 声 - 江川大輔(トゥーン・ディズニー版)、英 - シェパード・メンケン
- 登場エピソード:「フランプと魔法のメダル」
- カメレオン
- 声 - 不明(ビデオ版)、江川大輔(トゥーン・ディズニー版)、英 - ハンス・コンリード
- 登場エピソード:「7人のスーパーヒーロー」
- エレクトロ
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - アラン・メルヴィン
- 登場エピソード:「電気の支配者 エレクトロ」
- マグニートー
- 声 - 浦山迅(トゥーン・ディズニー版)、英 - マイケル・ライ
- 登場エピソード:「超磁力 マグニートー」
- 浦山迅は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』でも同じ役を担当した。
- ミステリオ
- 声 - 不明(ビデオ版)、高瀬右光(トゥーン・ディズニー版)、英 - ピーター・カレン
- 登場エピソード:「スパイダーマン ハリウッドに行く」
- 高瀬右光は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ロキ
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーヴンソン
- 登場エピソード:「ロキの陰謀」
- キングピン
- 声 - 不明(ビデオ版)、麦人(トゥーン・ディズニー版)、英 - ウォーカー・エドミッソン
- 登場エピソード:「キングピンとファウスタス」
- 麦人は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- レッドスカル
- 声 - 麦人(トゥーン・ディズニー版)、英 - ピーター・カレン
- 登場エピソード:「世界征服計画を食い止めろ!」
- 麦人は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ショッカー
- 声 - 楠大典(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーヴンソン
- 登場エピソード:「スパイダーマン引退!?」
- 楠大典は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ジャガーノート
- 声 - 不明(ビデオ版)、長嶝高士(トゥーン・ディズニー版)、英 - ウィリアム・H・マーシャル
- 登場エピソード:「ファイアスターの過去」
- 長嶝高士は、トゥーン・ディズニー版アニメ『X-メン』でも同じ役を担当した。
- サンドマン
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - クリス・ラッタ
- 登場エピソード:「スパイダーマンの秘密を守れ」
- スコーピオン
- 声 - 後藤哲夫(トゥーン・ディズニー版)
- 登場エピソード:「偽スパイダーマンを追え」
- 後藤哲夫は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ビートル
- 声 - 不明(ビデオ版)、斎藤志郎(トゥーン・ディズニー版)、英 - クリス・ラッタ
- 登場エピソード:「スパイダーフレンズ誕生」
- ドクター・オクトパス
- 声 - 島香裕(トゥーン・ディズニー版)、英 - マイケル・ベル
- 登場エピソード:「未来から来た少女」
- 島香裕は、1990年代版『スパイダーマン』でも同じ役を担当した。
- ライトウェーブ
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - アン・ロックハート
- ボビー・ドレイクの義妹
- バズ・メイソン
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ダン・ギルヴェザン
- SHIELDのエージェント、ガードスターを奪うためにライトウェーブを利用した。
- ドラキュラ伯爵
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - スタンリー・ジョーンズ
- 「ドラキュラの花嫁」に登場。
その他
- ダーコン
- 声 - ヤスヒロ[15](トゥーンディズニー版)、英 - ???
- モルドレッド
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジョン・スティーブンソン
- 「魔術師と騎士」というエピソードに登場。
- フランプ
- 声 - 浦山迅(トゥーン・ディズニー版)、英 - アラン・ヤング
- ゲンジおじさん
- 声 - 西村知道(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ケイ・ルーク
- サンファイアのおじ。
- サム・ブロックバスター
- 声 - 不明(ビデオ版)、楠見尚己(トゥーン・ディズニー版)、英 - アラン・ダインハート
- 超人ハルク出演のハリウッド映画を務めている監督
- ボリス・カレラ
- 声 - 不明(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - アラン・ダインハート
- 「フランプと魔法のメダル」に登場。前作にも登場しているが、声優は異なる。
- ボニー
- 声 - 不明(ビデオ版)、タカハシサヲリ[16](トゥーン・ディズニー版)、英 - マリリン・シュレフラー
- アンジェリカが大嫌いで、幼い時からいじめている。彼女の行きすぎた行動からチアガールのメンバーの子(トゥーンディズニー版 - 許綾香[17])に「止めなさいよ」と言われたが、「誰に向かって言ってるの?チアリーダーをクビになってもいいわけ?」と言い返した。
- モニカ
- 声 - 不明(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - スーザン・ブルー
- ゾルタン・アマデウスの助手。
- シャナ
- 声 - 不明(ビデオ版)、不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジャネット・ウォルド
- 「7人のスーパーヒーロー」に登場。
- バートウ
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ボブ・バーゲン
- 2593年の未来からやってきた少年。
- アリエル
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - キャシー・カヴァディーニ
- 2593年の未来からやってきた少女。
- ゼローナ
- 声 - 不明(トゥーン・ディズニー版)、英 - ジャネット・ウォルド
- 「ロキの陰謀」に登場。
- ナレーター
- 声 - 西村知道(ビデオ版)、花輪英司[18](トゥーン・ディズニー版[注釈 1])、英 - ディック・タフェルド(シーズン1)→スタン・リー(シーズン2以降、シーズン1再放送版)
Remove ads
放映リスト
要約
視点
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
日本放送順はトゥーン・ディズニー放送時。
Remove ads
放送局
※森川智之版のみ掲載。
スタッフ
- 一部、エンディングから表記。前作から続投しているが、一部の絵はその作品から流用されている。
- 原作 - スタン・リー、スティーブ・ディッコ
- アニメーション・ディレクター - ジェリー・チニキー、スティーブ・クラーク、ジョン・ジブス、シド・マークス、ボブ・リチャードソン、ネルソン・シン、アーサー・ヴィテッロ
- キャスティング監修 - アラン・ダインハート
- 仕上げ担当 - ブルース・ベネット、エレン・ハルトグレン、ノーム・カブラル、ボイド・キークランド、ダン・フォーセット、デブラ・ピューグ、ネイル・ガロウェイ、デーブ・シャープ、グレッグ・ガルシア、ロイ・スミス、ゲイリー・グラハム、トム・ソーレン、リック・グラハム、グラント・ウィルソン、ハール・ヘップワース、ロイ・ウィルソン、スチュアート・ヘイムダル、ボブ・フォスター
- 絵コンテ - ジャン・グリーン・リック・ホバーグ、カレン・ホーテイリング、ラリー・ホーストン、シャーマン・ラヴィー、ウィル・ムニョット、ディック・シーバスト、ボブ・シャーファー、ドン・シェパード、ハンク・タッカー、ウォーレン・タフス
- 音楽作曲・指揮担当 - ジョン・ダグラス
- 監修 - ロバート・T・ギルズ
- 音楽編集 - ジョー・シラクサ
- 効果編集 - ジム・ブロジェット、リチャード・ギャノン
- 制作管理 - ハーシー・コンドン
- 監修チェック - アーマンド・ショー
- 共同制作 - ミハーン(製作国不明)、東映アニメーション(ノンクレジット)
- 製作協力 - スタン・リー
- 監理 - ドナルド・L・ジャヴィッチ
- プロデューサー - デニス・マークス
- 製作総指揮 - デヴィッド・H・ディパティエ、リー・ガンサー
- 制作 - マーベル・プロダクション
日本語版製作スタッフ
- ビデオ版(初上陸年:1991年)
- トゥーン・ディズニー版(初上陸年:2005年)
Remove ads
ホームメディア
VHS
1991年4月に創映新社と徳間コミュニケーションズからビデオが全3巻まで発売された。
配信
アメリカでは2011年から2015年8月までNetflixで配信されていたが、2019年11月からはDisney+で配信されている。日本では2022年3月9日からはDisney+でトゥーンディズニー版が配信されている[23]。本来なら日本語音声から吹き替え用の字幕が流れるが、2023年現在も導入される様子はない。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads