トップQs
タイムライン
チャット
視点

スペクタキュラー・スパイダーマン

ウィキペディアから

スペクタキュラー・スパイダーマン
Remove ads

スペクタキュラー・スパイダーマン』(The Spectacular Spider-Man)は、マーベル・コミックの大ヒットアメコミスパイダーマン』を原作とした、2008年からアメリカで製作されたテレビアニメシリーズ。

概要 スペクタキュラー・スパイダーマン, アニメ ...

日本では2009年8月2日からディズニーXDにて放送開始(7月31日にディズニーXDの前身であるトゥーン・ディズニーで日本初放送)。2017年8月25日よりアニマックスへ引っ越しして放送。

Remove ads

概要

本作は『スパイダーマン&アメイジング・フレンズ』(1981年)、『スパイダーマン』(1994年)、『スパイダーマン・アンリミテッド』(1999年)、『スパイダーマン 新アニメシリーズ』(2003年)などに続くアニメシリーズの最新作である。シリーズはスタン・リースティーブ・ディッコ原作のコミックに基づいているが、映画三部作や『アルティメット・スパイダーマン』などの関連作品からも設定を流用している。

主人公ピーター・パーカーは高校生であり、様々なスーパーヴィランらが作り出す疑似科学の脇に携帯電話やEメールのような道具が存在する近代的な世界におけるティーンエイジャーの厭世という側面がある。番組のトーンはカートゥーンアクションとドラマ、コメディを混ぜ合わせたものになっている。それぞれのシーズンはピーターの高校の半学年内に起こった出来事であり、シーズン1では9月から感謝祭まで、シーズン2では12月から3月までを描いている。

シーズン3の制作も予定されていたが、ディズニーマーベル・コミックを買収した後、26話で制作中止となった[1][2]

なお、かつては同題のレギュラー誌が存在していた(『The Spectacular Spider-Man』、1976年 - 1998年)。「spectacular」とは「壮観な」「目を見張らせる」といった意味。

アメリカでは2022年10月19日[3]からDisney+で配信されていたが、2023年12月4日に配信終了した[4]。日本では2022年3月31日から12月31日までdアニメストアで配信されたことがあるが[5]、現在視聴可能なプラットフォームは無い。

Remove ads

あらすじ

ピーター・パーカーは、ミッドタウン高校に通う高校3年生。ある日、科学実験室にいた放射線のクモに噛まれ、スーパーパワーを手に入れる。しかし、ベンおじさんが謎の強盗に殺されてしまい、その強盗がテレビ局で自分が逃がした強盗だと気づく。酷く悲しんだピーターは、ベンおじさんが残した「大いなる力には、大いなる責任が伴う」という言葉を信じ、悪いやつらと戦うためにスパイダーマンに変身する。

登場人物

メインキャラクター

スパイダーマン/ピーター・パーカー
声 - 猪野学[6]/英 - ジョシュ・キートン
今作の主人公。高校(学校名:Midtown Manhattan Magnet High School)に通う16歳の少年。
グウェンドリン(グウェン)・ステーシー
声 - 東條加那子[6]/英 - レイシー・シャベール
ピーターと同じ高校に通う少女。
眼鏡を掛けた金髪の少女だったがシーズン2後半からコンタクトレンズに変え、前髪も素顔が出る様広げてイメージチェンジをした。
ハリー・オズボーン
声 - 疋田高志[6]/英 - ジェームズ・アーノルド・テイラー
リズ・アレン
声 - /英 - アラナ・ユーバック
シーズン1後半から2に掛けてのピーターの彼女。
ユージーン・フラッシュ・トンプソン
声 - 澤田将考[6]/英 - ジョシュア・レバー
メリージェーン・ワトソン
声 - 世戸さおり/英 - ヴァネッサ・マーシャル
シーズン1の6話のラストに初登場する。登場の仕方は原作同様だが“ダンスパーティで一緒に踊る相手”として紹介された。
J・ジョナ・ジェイムソン
声 - 立川三貴[6]/英 - ダラン・ノリス
デイリー・ビューグル社の編集長。スパイダーマンを非常に毛嫌いするが、ピーターの身を守ろうとする場面がある(シーズン1の6話より)。
ジョージ・ステーシー
声 - 千々和竜策/英 - クランシー・ブラウン
グウェンの父で警部を務めている。スパイダーマンを心から信頼している。

サポートキャラクター

メイ・パーカー
声 - 大橋世津[6]/英 - デボラ・ストラング
ベン・パーカー
声 - 星野充昭/英 - エドワード・アズナー
カート・コナーズ/リザード
声 - 佐々木睦[6]/英 - ディー・ブラッドリー・ベイカー
マーサ・コナーズ
声 - 世戸さおり[6]/英 - キャス・スーシー
ランディ・ランド・ロバートソン
声 - 千々和竜策[6]/英 - フィル・ラマール
ケニー・キング・コング
声 - /英 - アンドリュー・キシノ
ホビー・ブラウン
声 - /英 - チャールズ・ダックワース
グローリー・グラント
声 - /英 - クリー・サマー
サリー・エイブル
声 - 中村公子[6]/英 - グレイ・デリスル
シャ・シャン・グエン
声 - /英 - ケリー・ヒュー
アーロン・ウォレン
声 - /英 - ブライアン・ジョージ
ベティー・ブラント
声 - 八木かおり[6]/英 - グレイ・デライル
ジョセフ(ジョー)・ロビー・ロバートソン
声 - 星野充昭/英 - フィル・ラマール
ネッド・リー
声 - /英 - アンドリュー・キシノ
フレドリック・フォズウェル
声 - /英 - ジェームズ・アーノルド・テイラー
ジョン・ジェイムソン/コロネル・ジュピター
声 - 千々和竜策/英 - ダラン・ノリス
フェリシア・ハーディ/ブラックキャット
声 - /英 - トリシア・エルファー

ヴィラン

ロニー・トンプソン・リンカーン/トゥームストーン/ビッグマン
声 - 廣田行生[6]/英 - キース・デイヴィッド(第1話のみ)→ケビン・マイケル・リチャードソン
ハンマーヘッド
声 - 星野充昭[6]/英 - ジョン・ディマジオ
ビッグマンの腹心。
エンフォーサーズ
ビッグマンの部下の3人集。瞬発力や怪力をそれぞれ備え持っている。
チームでの戦闘は1度目はノーマルスーツ、2度目はスーパースーツを着用して戦った。
モンタナ/ショッカー
声 - 千々和竜策/英 - ジェフ・ベネット
ファンシー・ダン/リコシェット
声 - /英 - フィル・ラマール
オックス
声 - /英 - クランシー・ブラウンダニー・トレホ
エイドリアン・トゥームズ/ヴァルチャー
声 - /英 - ロバート・イングランド
マックス・ディロン/エレクトロ
声 - 千々和竜策/英 - クリスピン・フリーマン
フリント・マルコ/サンドマン
声 - /英 - ジョン・ディマジオ
アレックス・オーハーン/ライノ
声 - /英 - クランシー・ブラウン
ノーマン・オズボーン/グリーンゴブリン
声 - /英 - アラン・レイキンズ(ノーマン・オズボーン)、スティーヴン・ブルーム(グリーンゴブリン)
オットー・オクティヴィアス/ドクター・オクトパス
声 - /英 - ピーター・マクニコル
カメレオン
声 - /英 - スティーヴン・ブルーム
エディ・ブロック/ヴェノム
声 - /英 - ベンジャミン・ディスキン
マイルズ・ウォレン
声 - /英 - ブライアン・ジョージ
クェンティン・ベック/ミステリオ
声 - /英 - ザンダー・バークレー
フィネアス・メイソン/テリブル・ティンカラー
声 - /英 - トム・アドコックス
セルゲイ・クラヴィノフ/クレイヴン・ザ・ハンター
声 - 廣田行生/英 - エリック・ヴェスビット
セーブル・マンフレディ/シルバーセーブル
声 - /英 - ニッキー・コックス
シルビオ・マンフレディ/シルバーメイン
声 - /英 - ミゲル・フェラー
マーク・アレン/モールトンマン
声 - /英 - エリック・ロペス
Remove ads

スタッフ

  • 原作 - スタン・リー、スティーヴ・ディッコ
  • スーパーバイジングディレクター - ヴィクター・クック
  • ストーリーエディター / スーパーバイジングプロデューサー - グレッグ・ワイズマン
  • キャラクターデザイン / キャラクター・スーパーバイザー - ショーン・ギャロウェイ
  • キャスティング / 録音監督 - ジェイミー・トマソン
  • 音楽 - ロリータ・リトマニス、クリストファー・カーター、マイケル・マッキション
  • プロデューサー - ヴィクター・クック、ダイアン・A・クレア
  • 製作総指揮 - スタン・リー、クレイグ・カイル、エリック・S・ロールマン
  • アニメーション制作 - アデレード・プロダクション
  • アニメーション制作協力 - ハンホ興業ムア・アニメーション
  • 製作 - マーベル・コミック、クローバー・エンターテイメント、ソニー・ピクチャーズ テレビジョン

日本語版スタッフ

Remove ads

主題歌

「Spectacular Spider-Man Theme」
歌 - The Tender Box

放映リスト

シーズン1

さらに見る 話数, タイトル ...

シーズン2

さらに見る 話数, タイトル ...
Remove ads

放送局

さらに見る 放送局, 放送日付 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads