トップQs
タイムライン
チャット
視点

タモリの未来予測TV

ウィキペディアから

Remove ads

タモリの未来予測TV』(タモリのみらいよそくテレビ)とは、フジテレビ系列にて2003年2月24日月曜日)から2月27日木曜日)の23:00 - 23:45(JST)にバラパラ枠で4夜連続で放送された教養情報特別番組である。司会を務めるタモリ冠番組である。ステレオ放送文字多重放送が実施された。正式な番組タイトルは『FNSサイエンススペシャル タモリの未来予測TV』である。通称は「未来予測TV」。

概要 FNSサイエンススペシャルタモリの未来予測TV 2003 - 2004 FUTURE ACADEMY, ジャンル ...

2000年から2002年の毎年2・3月に4夜連続で放送されていた『サイエンススペシャル 知的探検シリーズ』(進行:稲垣吾郎)の後継番組と思われる。稲垣は本番組にも継続出演。

大好評につき、2004年2月21日土曜日)の21:00 - 23:24(JST)には『プレミアムステージ』内にてゴールデンタイムに進出し特別番組が放送された。

Remove ads

概要

キャッチコピーは『未来に大きな期待をしてはいけない。しかし、恐れることもない自分ので未来の扉をこじあけろ!』。「あなたが夢みた未来の世界を大胆に予測しながら、その現実性に鋭く迫る番組」。

4夜連続の放送で、これから先の近未来の暮らしを番組独自にVTR形式にて紹介。科学的な研究成果を基に、近未来にどんなことが可能になるかを探る。「これを見ると、未来は暗くない。明るいのが分かる」。

主な例としては、アメリカモーラー博士英語版が開発中の空飛ぶ自動車近未来スポーツ恋愛医療宇宙開発などを再現をする。

世界中から集めてきた未来予測を紹介し、会長のタモリを始めとする未来予測士の稲垣吾郎SMAP)らと未来について討論する番組である。

他には、SFでお馴染みの飛ぶ自動車。地上1000メートルの超高層マンション。高さ1000メートル、20万人が住めるというマンションの未来予測。翼を使わず、垂直に浮遊する自動車の未来予測。そして、タモリ山田五郎が大いに興味がある、多くの男性の悩みを解決でハゲの未来予測する。

Remove ads

出演者

未来予測学会 the future academy

会長

秘書

未来予測士

ゲスト(スペシャルにて)

ナレーション

放送日・放送時間

4夜連続放送

バラパラ』枠内にて放送(通常より15分拡大)。

スペシャル放送

『プレミアムステージ』内にて放送

各回の未来予測テーマ

2003年
2004年
  • 2月21日) - スペシャル版 『未来予測に変化』

仮の未来予測年表(FUTURE!HISTORY)

さらに見る 年度, 番組独自に考えた未来予測 ...
Remove ads

スタッフ

  • ナレーション:奥田民義
  • 企画:浜野貴敏(フジテレビ)
  • 構成:武田浩伊藤正宏
  • VTR構成:木村仁
  • ロケ技術:
    • 撮影:杉下光二
    • VE (ビデオエンジニア):高橋圭介
  • スタジオ技術:
    • TD:竹内弘佳
    • 撮影:加瀬俊弘
    • VE (ビデオエンジニア):松沢勝巳
    • 音声:佐藤浩一
    • 照明:西川真史
    • デザイン:石森慎司
    • 美術製作:柴田慎一郎
    • 美術進行:西村貴則
    • CG製作:川端孝(日本エフェクトセンター)、マタンゴ小平、有働武史
    • TK (タイムキーパー):水野久美
    • 効果:大久保吉久
    • 編集 (オフライン):田中寛人
    • タイトルデザイン:岸和弘
    • V-V (オンライン編集):中山朝生
    • MA (マルチオーディオ):輔石裕治
  • スタイリスト:木下克之(タモリ担当)、黒澤彰乃(稲垣吾郎担当)
  • ヘアメイク:山田かつら、林智子
  • コーディネーター:GPA USA、大嶋陽子
  • 編成:荒井昭博(フジテレビ)
  • 広報:谷川有季(フジテレビ)
  • AP (アシスタントプロデューサー):木下優子
  • FD (フロアディレクター):森山宏明
  • AD (アシスタントディレクター):保科和美、吉村理恵、大場康正、岡晶子
  • ディレクター:佐久間務、関正和、角田誠二、木熊太郎、羽根井信英
  • 総合演出:田中経一
  • プロデューサー:山田治宗、鈴木ゆかり
  • リサーチ:T2ファージ、清宮正人
  • 美術協力:フジアール
  • 技術協力:八峯テレビオムニバスジャパン
  • 制作・企画協力:田辺エージェンシー(タモリ)、ジャニーズ事務所(稲垣吾郎)
  • 制作:フジテレビバラエティ制作センター
  • 制作著作:フジテレビテレコムスタッフ
Remove ads

関連番組

  • サイエンススペシャル 知的探検シリーズ(フジテレビ) - 同じく4夜連続で放送されていたスペシャル番組。進行:稲垣吾郎
    • 記憶の海へ(2000年3月27日 - 30日)
    • 時間の迷宮(2001年2月12日 - 15日)
    • 稲垣吾郎の音楽狂時代(2002年3月4日 - 7日)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads