トップQs
タイムライン
チャット
視点
ダジー・ヴァンス
アメリカ合衆国の野球選手 (1891-1961) ウィキペディアから
Remove ads
クラレンス・アーサー・"ダジー"・ヴァンス(Clarence Arthur "Dazzy" Vance, 1891年3月4日 - 1961年2月16日)は、主に1920年代に活躍したアメリカ・メジャーリーグの野球選手。ポジションは投手。アイオワ州オリエント生まれ。右投げ右打ち。7年連続で奪三振王となるなど、1920年代のドジャースの主力投手だった。
Remove ads
経歴
1915年にネブラスカ州リーグのヘースティングス球団からパイレーツに入団。しかし1試合2回2/3を投げただけで、同年ヤンキースに移籍。ヤンキースでは8試合に出場したが、成績は0勝3敗でなかなか勝てなかった。ヤンキースでの出場は1918年にあと2試合あるのみで、ほとんどはマイナーリーグ暮らしだった。
1922年、ニューオーリンズ球団にいたヴァンスは、当時のブルックリン・ロビンズ(現在のドジャース)に入団。年齢は既に31歳になっていたが、36試合に登板して18勝12敗の成績を残すとともに、リーグ最多の奪三振数を記録し、レギュラーの先発投手の座を射止めた。以後奪三振数は毎年リーグ最多で、1928年まで7年連続の最多奪三振という記録を打ち立てた。
1924年には28勝6敗、防御率2.16、奪三振数262をマークして、投手三冠を獲得。同年の最優秀選手に選ばれる。翌1925年は22勝9敗で2度目の最多勝投手となるとともに、ノーヒットノーランを達成するなど、めざましい活躍をした。
ヴァンスは41歳になる1932年までブルックリンの先発投手として投げ、翌1933年カージナルスに移籍する。この年の成績は6勝2敗、奪三振も67と衰えは隠せなかった。1935年に現役を引退。この時44歳だった。
1955年記者投票によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。1961年フロリダ州で死去。
投手としての球種はハイファストボール(剛速球)、カーブ。 投球フォームはオーバーハンド(ややサイドアーム)。(米書 「guide to pitchers」より)
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
獲得タイトル・表彰・記録
打撃成績
- 通算成績:442試合、971打数146安打、本塁打7、打点75、打率.150
Remove ads
出典・外部リンク
- Baseballhalloffame.org – アメリカ野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)による紹介
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads