トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツインリンクもてぎエンジェル

ウィキペディアから

ツインリンクもてぎエンジェル
Remove ads

ツインリンクもてぎエンジェル(Twin Ring Motegi Angel)は、かつての日本のサーキット・『ツインリンクもてぎ(現・モビリティリゾートもてぎ)』における一部の女性スタッフの総称である。キャンペーンガール的存在でもある。

概要 ツインリンクもてぎエンジェル Twin Ring Motegi Angel, 基本情報 ...

概要

ツインリンクもてぎ開業から2年後の1999年に創設。毎年公募で選出し、ツインリンクもてぎで開催される各種レース・イベントのアシスタントやPR活動を行う他、サーキット以外でのイベント出演もこなす。

活動期間は基本的に1年契約であるが、2 - 4 年に延長されるエンジェルも存在している。

2020年末を持ってツインリンクもてぎエンジェルの活動及び新規募集を終了した。これにより22期で歴史の幕を閉じることになった[1]

歴代のエンジェルたち

要約
視点

基本的に事務所未契約の者が多い鈴鹿サーキットクイーンに対し、もてぎエンジェルは既に芸能事務所やモデル事務所に所属している者や、後にレースクイーンや別サーキットのキャンペーンガールを務めた者を輩出している。

さらに見る 期, 年度 ...
Remove ads

コスチューム

コスチュームは歴代様々なバリエーションの物が作られており、年によってはアメリカンモータースポーツをイメージしたスポーティなデザインも採用されている。また、ロゴマークに用いられているイメージカラーの青と緑がワンポイントとして用いられている。

  • 〜2003年:白地のタンクトップとショートパンツ、Mのマークの入ったブルゾン
  • 2004年:白地に緑と青のラインの入ったビスチェ、白のスカートとジャケット
  • 2005年〜2008年:上が青、下が白の袖無しのワンピース、緑地に袖と襟が白のジャケット
  • 2009年〜2012年:白地に青や緑のラインの入ったビスチェとスカートまたはショートパンツ、ジャケット
  • 2012年〜2015年:コチラレーシングのマークとイメージカラーの青を基調にした袖無しのワンピースとジャケット、2015年はコチラレーシング関係で着用するサブコスチュームとなる
  • 2015年:白地でサイドに青、ポイント的に緑のラインの入ったビスチェとスカート、ライダース仕様のジャケット
  • 2016年〜2017年:2015年モデルのマイナーチェンジで、ジャケットのライン配色が変更され、スカートが白と青・緑の2段フリルになり、スカートの下に青いスパッツを着用している。
  • 2018年:再度マイナーチェンジを実施、スカートが白一色で裾に緑のラインが入ったものに変更。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads