トップQs
タイムライン
チャット
視点

トミー・マッカーシー

アメリカ合衆国の野球選手 (1863-1922) ウィキペディアから

トミー・マッカーシー
Remove ads

トミー・マッカーシー(Thomas Francis Michael "Tommy" McCarthy, 1863年7月24日 - 1922年8月5日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン出身のプロ野球選手右翼手)。右投げ右打ち。

概要 基本情報, 国籍 ...

ニックネームは"Little Mac(リトル・マック)"。1890年代のボストン・ビーンイーターズ(現アトランタ・ブレーブス)で主に活躍、現在の殿堂入り選手の中で唯一、ユニオン・アソシエーション(1884年だけ運営されたリーグ)でのプレー経験を持つ。

Remove ads

経歴

1884年、この年に創設されたユニオン・アソシエーションのボストン・レッズに投手および外野手として入団する。53試合に出場したものの、通算打率は.215、投手としては0勝7敗と全くいいところがなかった。ユニオン・アソシエーション解体と共に翌年から3年間はナショナルリーグのボストン、フィラデルフィアに所属するが、打率は2割に届かず、レギュラー定着には程遠い状況だった。

1888年アメリカン・アソシエーションのセントルイス・ブラウンズに移籍。ここでようやく外野手として定着した彼は、持ち前の足の速さを生かせるようになり、打撃成績も急激に向上した。同年は109盗塁、106得点(近年の統計では93盗塁、107得点)を記録。シーズン得点はこの年以後7年連続で100以上を挙げた。打率は1890年に初めて3割を超え (.350) 、マッカーシーは俊足巧打の外野手へと変貌していった。

1891年にアメリカン・アソシエーションの消滅に伴ってボストン・ビーンイーターズに移籍。翌年からボストンはリーグを2連覇。ヒュー・ダフィーとの外野コンビは『ヘブンリー・ツインズ』(双子座の意)と呼ばれた。マッカーシーは外野守備を工夫し、フライをわざと落とし進塁する走者を刺す、といったトリッキーなプレーをいくつも見せていたそうである。

1896年にブルックリンに移籍し同年現役を引退、1922年ボストンにて死去。1946年、ベテランズ委員会によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

投手成績

  • 通算:登板数13、先発6、投球回69.1、0勝7敗、被安打83、被本塁打3、防御率4.93

タイトル

監督としての戦績

  • 所属:セントルイス・ブラウンズ(アメリカン・アソシエーション)(1890年)
  • 戦績:15勝12敗、勝率.556、リーグ最高順位:3位

審判歴

  • 在籍・年次・試合数:
アメリカン・アソシエーション (1889年) 1試合
ナショナルリーグ (1896年) 1試合
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads