トップQs
タイムライン
チャット
視点
ドンキーコンガ
ウィキペディアから
Remove ads
『ドンキーコンガ』(DONKEY KONGA) は、任天堂より発売されたニンテンドー ゲームキューブ用ゲームソフト及び、そのシリーズである。ゲームジャンルは音楽。
![]() |
概要
ドンキーコングファミリーが出演するリズムアクションゲーム。画面右から流れてくる4種類(左、右、両方、手拍子)の音符に合わせてタルコンガを叩くか手拍子を打ち、リズム良く演奏する。
開発はナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)が担当しており[1]、画面構成や譜面構成などが同社より発売されている音楽ゲーム『太鼓の達人』シリーズに類似している他、収録されている音源(カバー歌手によるもの)は同ゲームシリーズと同じ音源が収録されている。 プロデューサーの五十嵐博はNintendo Online Magazineとのインタビューの中で、任天堂側から「ドンキーコングを用いたゲーム」の制作を依頼されたことがきっかけだったと話しており、その時には「みんなで楽しめる」という条件が提示されていたと振り返っている[2]。ドンキーコングから樽というアイテムが連想され、話し合いの結果、タルコンガという周辺機器を用いた音楽ゲームという構図が出来上がり、ハードウェア(タルコンガ)とソフトウェアを同時に開発することとなった[2]。
初期案では手拍子を入れる予定がなかったものの、開発の終盤に宮本茂の提案によって導入された[2]。
Remove ads
ドンキーコンガ
『ドンキーコンガ』は、2003年12月12日に発売されたドンキーコンガシリーズの1作目である。ニンテンドー ゲームキューブ初のタルコンガ対応ゲームのため、タルコンガ同梱パッケージと、ソフト単品パッケージの2種類が発売された。
モード
- ストリートライヴ
- 1人用の基本モード。曲を選び、規定のノルマを目指す。
- チャレンジ
- 最高2人まで参加可能なエンドレスモード。曲順はランダム。
- バトル
- 2人で対戦するモード。
- フリーセッション
- 最高4人で1つの曲を演奏するモード。4つのタルコンガを使う他、ノンプレイヤーキャラクターを含めてセッションを行うことも可能。
収録曲
- アニメ
- 風のららら - 名探偵コナン OPテーマ
- またあえる日まで - ドラえもん EDテーマ
- カービィ! - 星のカービィ OPテーマ
- ハム太郎とっとこうた - とっとこハム太郎 OPテーマ
- アドバンス・アドベンチャー - ポケットモンスター アドバンスジェネレーション OPテーマ
- THE GALAXY EXPRESS 999 - 銀河鉄道999 テーマ曲
- ポップス
- TV
- 明日への扉 - あいのり OPテーマ
- Love Somebody - 踊る大捜査線 EDテーマ
- We are the ONE 〜僕らはひとつ〜 - 爆竜戦隊アバレンジャー EDテーマ
- ひょっこりひょうたん島 - ひょっこりひょうたん島 OPテーマ
- CM
- ゲーム
- ドンキーコンガ(テーマ曲)
- スーパーマリオのテーマ - スーパーマリオブラザーズ テーマ曲
- モンキーラップ - ドンキーコング64 起動時に流れる曲
- どうよう
- ラテン
- クラシック
- フォークダンス
- オクラホマミキサー - アメリカ民謡
Remove ads
ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード
『ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード』(ドンキーコンガツー ヒットソングパレード)は、ドンキーコンガシリーズの2作目である。 新要素として、ディクシーによるアドバイスが導入された[4]。
収録曲
ドンキーコンガ3 食べ放題! 春もぎたて50曲♪
『ドンキーコンガ3 食べ放題! 春もぎたて50曲♪』(ドンキーコンガスリー たべほうだい! はるもぎたてごじゅうきょく♪)は、2005年3月17日に発売されたドンキーコンガシリーズの3作目である。過去2作のドンキーコンガシリーズのデータがあれば、そのシリーズで購入したサウンドで遊ぶことができる。更に、ジャングルビートのデータもあればジャングルビートのサウンドでも遊ぶことができる。
収録曲
- J-POP
- アニメ
- TV
- バラエティ
- ゲーム
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX
- こちら★モナピザ
- ジャングルビート
- スターフォックス
- DONKEY'S GROOVE
- クラシック
- アイネクライネナハトムジーク
- ウィリアム・テル
- 見よ、勇者は帰る(チャレンジモード最終曲)
- 童謡
- ジャズ
- ラテン
- ファミコン
- スーパーマリオブラザーズ(地上BGM)
- マッピー
- ドルアーガの塔
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- ドクターマリオ
- ディグダグ
- スーパーマリオブラザーズ(水中BGM)
- バルーンファイト
- パルテナの鏡
- ドンキーコング
- スーパーマリオブラザーズ3
- ドンキーコンガのテーマ(FC版アレンジ)
- マリオブラザーズ
- ドンキーコングJr.
- クルクルランド
- ゼルダの伝説
- パックマン
- 謎の村雨城
- スカイキッド
- ゼビウス
- アイスクライマー
Remove ads
関連項目
- ドンキーコングジャングルビート - タルコンガを使用するゲーム。
- スターフォックス アサルト - 『ドンキーコンガ』シリーズ同様、ナムコとの共同開発作品。
- スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール - 『ドンキーコンガ』シリーズ同様、ナムコとの共同開発作品。
- リズム天国 - 『ドンキーコンガ』シリーズに楽曲を提供したつんく♂が、本シリーズのゲーム性に疑問をもち、本シリーズとは異なる音楽ゲームとして企画した作品。
- ニンテンドーミュージアム - ドンキーコンガのソフトと、タルコンガがショーケース内に展示された。[5]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads