トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハギワラシスコム

ウィキペディアから

ハギワラシスコムmap
Remove ads

株式会社ハギワラシスコムHagiwara Sys-Com Co., Ltd.)は、かつて愛知県名古屋市中区に本社を置いていた半導体メモリおよび通信機器メーカーである。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

1927年昭和2年)金属精錬業として創業。1989年平成元年)にパソコン周辺機器の開発を始め、同時に金属精錬部門を廃止した。現在では、主にフラッシュメモリ応用機器の製造販売のほか、ウィルコムの通信端末 (WS008HA) などの製造を行っている。また、過去にはNINTENDO 64用オリジナルカード作成ソフト『マリオのふぉとぴー』の販売も行っていた。民事再生法申請後は同業他社のエレコムが事業を譲り受けるために新設した子会社のハギワラソリューションズ株式会社に事業の一部を譲渡した。

沿革

  • 1927年(昭和2年) - 金属精錬業として創業。
  • 1971年(昭和46年)11月 - 「有限会社萩原精錬所」を設立。
  • 1972年(昭和47年) - 株式会社に組織変更し、「株式会社萩原精錬所」となる。
  • 1982年(昭和57年) - 半導体部門を新設。
  • 1989年(平成元年) - 「株式会社ハギワラシスコム」に商号を変更。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月31日 - 民事再生法の適用を申請 負債100億円。
    • 7月31日 - 製品販売終了。
    • 8月1日 - 事業の一部をエレコム子会社のハギワラソリューションズ株式会社[1]に譲渡。以降は譲渡しなかった事業の清算に専念。
  • 2012年(平成24年)2月29日 - サポート業務終了。
  • 2013年(平成25年)10月29日 - 公式ウェブサイト閉鎖。

主な製品

Thumb
スマートメディア

事業所

関連会社

註釈

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads