トップQs
タイムライン
チャット
視点

パスカル・ファブル

フランスのモーターレーシングドライバー ウィキペディアから

Remove ads

パスカル・ファブル: Pascal Fabre, 1960年1月9日 - )は、フランスリヨン出身のレーシングドライバーである。

概要 パスカル・ファブル, 基本情報 ...

経歴

キャリア初期

1979年、エルフ石油の特待生[1]としてエキュリー・エルフよりフランスフォーミュラ・ルノーに参戦し四輪レースデビュー、ランキング7位となる。

フォーミュラ3

1980年にフランスF3選手権へと昇格し、優勝はなかったが手堅く表彰台を獲得。同年チャンピオンとなったアラン・フェルテに続くランキング2位を獲得。同年から並行してヨーロッパF3選手権にも参戦し、1983年のヨーロッパF3選手権でランキング10位となった。1983年からはフォーミュラと並行してスポーツカーのル・マン24時間レースにも参戦する。

フォーミュラ2

1982年、のちにF1でも所属する南フランスのゴンファロン英語版に本拠を置く小コンストラクターAGSのF2マシンでヨーロッパF2選手権に参戦を開始。第6戦ヴァレルンガで3位表彰台を獲得した。

1984年マーチ製のシャーシ「842」で参戦するPMCチームに移籍し、ヨーロッパF2第7戦ホッケンハイムリンクティエリー・タッシンミシェル・フェルテを抑えてF2初優勝を達成。F2からF3000へと改組され1986年の国際F3000選手権では開幕戦でポールポジションを獲得し決勝レースでも優勝。1987年に向けて、前年よりF1への挑戦を開始したAGSのシートを獲得する。

フォーミュラ1

1987年のF1にAGSのチームメンバーと共に挑戦が始まった。開幕戦ブラジルGPから第7戦イギリスGPまで、ファブルは全ドライバーの中で唯一の全戦完走を果たしていたが、AGS・JH22の戦闘力の問題もあり「走るシケイン」の異名を取るワーストレベルのドライバーだと評された[2]第10戦オーストリアGPでもレースをフィニッシュしたが、最低周回数を満たさず完走扱いにはならなかった。後半戦では1カーエントリーだったオゼッララルースがセカンドカーの出走を決め、コローニもスポット参戦を開始したため、JH22での予選通過は至難の業となった。ファブルは第11戦イタリアGPで予選落ちし、第14戦メキシコGPで3回目の予選落ちを喫した[3]。このグランプリを最後にチームが新たにロベルト・モレノの起用を決め、ファブルはシートを失った。F1での決勝最高位は9位(フランスGP、イギリスGP)。

スポーツカーレース

1989年よりクラージュ・コンペティションに加入し、世界スポーツプロトタイプカー選手権 (WSPC)に参戦。以後スポーツカーレースを舞台に参戦し、ル・マン24時間レースには2001年までの長い間参戦した。

Remove ads

レース成績

ル・マン24時間レース

さらに見る 年, チーム ...

フランス・フォーミュラ3選手権

さらに見る 年, エントラント ...

ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権

さらに見る 年, チーム ...

ヨーロッパ・フォーミュラ2選手権

Remove ads

脚注

  1. 前年までの特待生はアラン・プロストアラン・フェルテ
  2. Pascal Fabre | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2020年8月26日閲覧。
  3. AGS JH22”. Chicane F1. 2008年4月10日閲覧。
  4. ヨーロッパ選手権エントリーによりフランス選手権ではゲストドライバーのため選手権ポイント対象外。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads