トップQs
タイムライン
チャット
視点
ファルマー・スタジアム
ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCのホームスタジアム ウィキペディアから
Remove ads
ファルマー・スタジアム(Falmer Stadium)は、イングランド・イースト・サセックスのファルマーにある多目的スタジアム。ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCがホームスタジアムとして使用している。
Remove ads
ブライトンにヨーロッパ本部オフィスを置くアメリカン・エキスプレスが命名権を取得し、「ザ・アメリカン・エキスプレス・コミュニティスタジアム」(略称「アメックス・スタジアム」)(英語: American Express Community Stadium, The AMEX Stadium )の呼称を用いている[1]。
Remove ads
概要
収容人数は30,750人で、サセックスで最大の収容能力を持つ。また、スタジアム名のファルマーは、近くにある村の名称に由来している。ここは、ブライトンが初めてホームスタジアムとして使用したゴールドストーン・グラウンド、一時的(1997年から2年間)に使用したプリーストフィールド、ウィズディーン・スタジアムに次いで4番目となる。
2011年からブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCのホームスタジアムとなった。
メインスタンドとなる西スタンドは4つのスタンドで唯一3層構造として設計されており、14部屋のVIPルームを含めてスタジアムの収容人数の約30%にあたる11,833人を収容する。国内のリーグ戦またはカップ戦開催時には南スタンドの10%がアウェーサポーターに割り当てられる。
スタジアムはサッカーの試合のみならず、ラグビーやホッケーなどのスポーツ、コンサートやスタジアム内オフィスを使用した会議などその使用方法は多岐に渡る[2]。
Remove ads
開催された主な試合
サッカー
ラグビーユニオン
- ラグビーワールドカップ2015の会場の一つとして使用された。
ギャラリー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads