トップQs
タイムライン
チャット
視点

サッカースペイン女子代表

スペインの女子サッカーナショナルチーム ウィキペディアから

サッカースペイン女子代表
Remove ads

サッカースペイン女子代表(サッカースペインじょしだいひょう)は、スペインサッカー連盟(RFEF)による女子サッカーナショナルチームである。

概要 サッカースペイン女子代表, 国または地域 ...
Thumb
2018年のスペイン女子代表
Remove ads

概要

要約
視点

男子代表と同じく、多くのパスを繋いで崩す攻撃スタイルを確立しており、バルセロナに所属、またはかつて所属した選手が多く選出されている。

2015年カナダ大会ワールドカップ初出場を果たすと、2019年フランス大会ではラウンド16に進出し、大会女王のアメリカに1-2で惜敗。

この頃から徐々に女子サッカーにおける世界での地位を上げ、2022年10月にはFIFAランキング6位まで登りつめた。

同国の女子サッカーが急成長出来た理由について、エスパニョールなどに所属し、スペインでのプレー経験が長い山本摩也は「スペインが強くなった要因はいくつかあると思っていて。6〜7年かけて女子サッカー選手の地位や環境を変えようと、選手主体で訴えかけてきたこと。国自体も、女子サッカーにお金を使うようになってきたこと。メディアなどの露出が増えてきたことなども挙げられると思う」。「サッカー面で言うと、何年か前から本格的にバルセロナ(≒代表)がフィジカル強化を始めたことや、外国から良い選手を取るようになったことなども挙げられると聞いたことがある」と語っている。

また、国内リーグではバルセロナの一強とその他のチームという構造が出来上がっているものの、そのバルセロナが欧州で結果を出したり、男子チームのホームスタジアム・カンプ・ノウを使用した際に完売させたりと、派手なニュースを出していることも『スペインは強い』という印象を世界に与えられている要因とも指摘した[1]

日本女子代表とはU-17女子ワールドカップU-20女子ワールドカップなど、アンダー世代の世界大会で対戦することが多い。

2023 FIFA女子ワールドカップ

2023 FIFA女子ワールドカップを前に、前年から代表招集を拒否していたオナ・バジェアイタナ・ボンマティマリオナ・カルデンテイUEFA女子EURO 2022直前の前十字靭帯断裂により長らく代表のピッチから遠ざかっていたアレクシア・プテジャスがチームに復帰。

グループCに入り、初戦でコスタリカ、第2節でザンビア、最終節で日本と対戦する組み合わせとなった。初戦のコスタリカ戦を3-0で快勝すると、続くザンビア戦でも5-0の快勝で日本と共に大会史上最速で決勝トーナメント進出を決めた[2][3]。負け以外で1位通過が決まる最終節の日本戦では、前半12分に失点するとその後も29分・40分と立て続けに失点し、82分にも田中美南のゴールで4点目を奪われて0-4で敗戦。日本に逆転され2位での通過となった[4]

そうして迎えた決勝トーナメント1回戦では前半11分にライア・コディナ英語版のオウンゴールで失点するも5-1の勝利で初のベスト8進出を決めると、準々決勝のオランダ戦も延長戦にもつれ込む戦いとなったが2-1で勝利し初のベスト4入りを決める[5]。準決勝のスウェーデン戦は81分にサルマ・パラジュエロが先制ゴールを決め、初の決勝進出に一歩近づく。88分にスウェーデンのレベッカ・ブロンクビスト英語版のゴールによって一時は同点に追いつかれるも、直後にオルガ・カルモナ英語版が勝ち越しゴールを決め、2-1で勝利し初の決勝進出を決めた[6]

史上初の女子ワールドカップ優勝を賭けて挑んだ決勝はスペインと同じく初の決勝進出を果たしたイングランドと対戦し、前半29分にキャプテンのオルガ・カルモナ英語版が先制ゴールを決め、初の優勝に一歩近づく。後半にジェニフェル・エルモソのPKはイングランドのGKメアリー・アープス英語版に止められるも、最後まで相手に得点を与えないまま13分に及ぶアディショナルタイムも相手の攻撃を防ぎ切り、1-0で勝利したことで悲願の女子ワールドカップ初優勝を決めた。これにより、スペインは2018 FIFA U-17女子ワールドカップ2022 FIFA U-20女子ワールドカップ2023 FIFA女子ワールドカップの3つの大会で優勝したことで、女子サッカー史上2か国目となるFIFA主催の3つの世界選手権大会を全て制した国となった[7][8](なお、2022 FIFA U-17女子ワールドカップでは史上初の連覇を達成している)。

連盟と選手の対立

2015 FIFA女子ワールドカップを終えてカナダから帰国する直前、23人の選手たちがイグナシオ・ケレダ英語版監督の退任を要求する声明を出した[9][10]。当時のスペインサッカー連盟会長アンヘル・マリア・ビジャールはこの要求を拒否するも、選手たちが招集拒否を宣言し全面対決の姿勢を示したため、2015年7月30日、27年間もの長期政権を築いていたケレダは解任された[11]

UEFA女子EURO 2022終了後の2022年8月、選手たちがスペインサッカー連盟会長ルイス・ルビアレスホルヘ・ビルダ英語版監督の更迭を直訴するも、連盟は「監督の任免権は連盟のものであり、選手にはない」として訴えを退けた[12]

すると翌月、ライア・アレシャンドリ英語版オナ・バジェアイタナ・ボンマティマリオナ・カルデンテイネレア・エイサギレ英語版ローラ・ガジャルド英語版ルシア・ガルシア英語版パトリ・ギハロマピ・レオンアイノア・モラサレイラ・ウアハビ英語版サンドラ・パニョスアンドレア・ペレイラクラウディア・ピナアマユール・サリエギ英語版の15名がスペインサッカー連盟に対し、代表招集を辞退する旨をメールで通達[13]。以後、上記15名の代表招集は見送られることとなった。

選手とスペインサッカー連盟の対立は2023 FIFA女子ワールドカップ表彰式でのルビアレス会長によるセクハラ騒動で再燃し、今度は81名の女子選手が現行体制での代表参加を拒否。9月25日、スペインサッカー連盟は緊急総会を開き、ルビアレス会長は「私は辞めない。偽りのフェミニストたちが私を殺そうとしている」と主張した[14][15]

しかし、事態を重く見たFIFA(国際サッカー連盟)規律委員会や政府などの介入もあり、9月5日、スペインサッカー連盟はビルダ監督の解任を発表[16]。9月10日にはルビアレス会長の辞任が発表された[17]

アシスタントコーチから昇格する形で就任したモンセ・トメ英語版新監督は、9月18日にUEFA女子ネーションズリーグ2023-24スウェーデン戦(22日)、スイス戦(26日)に向けた代表メンバーを発表するも、選手側は代表チームでの待遇改善を求めてボイコット継続を表明。19日の夜から20日の早朝にかけて連盟、選手、スポーツ上等委員会(連盟の監督機関)の三者会談が行われ、ようやく合意に達した。パトリ・ギハロマピ・レオンは代表から離脱したものの、9月22日のスウェーデン戦(ヨーテボリ)は無事開催された[18]

五輪初出場

UEFA女子ネーションズリーグ2023-24でスペインはリーグA(グループA4)に入り、イタリアとのホームゲームに2-3で逆転負けするも、グループ1位(5勝1敗 )で決勝ラウンド進出を決める。準決勝は2019 FIFA女子ワールドカップ準優勝のオランダと対戦し、2023 FIFA女子ワールドカップ優勝メンバーのジェニフェル・エルモソアイタナ・ボンマティオナ・バジェのゴールで3-0で勝利し、悲願の女子オリンピック初出場を決めた。決勝のフランス戦も2-0で勝利し、UEFA女子ネーションズリーグ初優勝を果たした。

2024 パリオリンピック

直前のUEFA女子EURO 2025予選から、新体制後も代表招集を拒んでいたパトリ・ギハロが復帰。

初出場となった2024 パリオリンピックグループCに入り、初戦で2023 FIFA女子ワールドカップ・グループステージ第3戦で0-4と大敗した日本と対戦。前半13分に藤野あおばのFKで先制されるも、22分にアイタナ・ボンマティのゴールで追いつき、74分にマリオナ・カルデンテイのゴールで逆転勝利。点差以上の圧倒的な実力差を見せつけるとともに、2023 FIFA女子ワールドカップで敗れたリベンジを果たす[19][20]。この逆転勝利の勢いそのままに、続くナイジェリアブラジルにも勝利してグループステージ3連勝で決勝トーナメントに進出した[21]

準々決勝ではグループA3位通過のコロンビアと対戦。前半12分にマイラ・ラミレス英語版に先制点を奪われると、52分にもレイシー・サントス英語版に追加点を奪われ、2点のビハインドを負う予想外の展開に。コロンビアの徹底したローブロックでの守備と時間稼ぎの前に敗色濃厚と思われたが、途中出場のジェニフェル・エルモソが79分に1点を返すと、90+7分にはイレーネ・パレデスが劇的な同点ゴールを決め、試合を振り出しに戻した。試合はPK戦にもつれ込むも、スペインは4人全員がPKを成功させ、奇跡的な逆転勝利でベスト4進出を決めた。

準決勝はグループステージ第3戦で勝利したブラジルとの再戦となった。しかし、前半6分にカタ・コイ英語版のミスキックからオウンゴールによる先制点を与えると、前がかりになったDFラインの裏を突かれ、45+4分にガビ・ポルティーリョ英語版に追加点、71分にはアドリアーナ英語版に試合を決定づける3点目を決められた。その後は85分にドゥダ・サンパイオ英語版のオウンゴールで1点を返すも、90+1分にケロリン英語版がダメ押しの4点目。90+12分にサルマ・パラジュエロのゴールで2-4とするも、時すでに遅し。金メダル獲得を目指した道のりは準決勝で閉ざされた[22]

銅メダル獲得がかかったドイツとの3位決定戦でも63分にカタ・コイが相手選手と接触しPKを献上すると、これをジュリア・グウィン英語版に決められ、先制点を奪われる。試合終了間際のラストプレーでスペインはPKを獲得したが、これをアレクシア・プテジャスが失敗したところで試合終了。ワールドカップチャンピオンとして挑んだ初の五輪は4位で幕を閉じ、メダルなしで大会を去ることとなった[23]

Remove ads

タイトル

優勝 : 2023
優勝 : 2023-24
優勝 : 2017
優勝 : 2018

国際大会の成績

FIFA女子ワールドカップ

さらに見る 開催国 / 年, 成績 ...

オリンピック

さらに見る 開催国 / 年, 成績 ...

UEFA欧州女子選手権

さらに見る 開催国 / 年, 成績 ...

UEFA女子ネーションズリーグ

さらに見る リーグ戦, 決勝ラウンド ...

FIFAランキング

  • 2003年から公表。現在は原則として3ヶ月ごとに発表される。
  • 最新順位 - 2位 (2025年6月)
  • 初登場 - 19位 (2003年7月)
  • 最高順位 - 1位 (2024年6月)
  • 最低順位 - 21位 (2008年3月)
2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

19

19

20

20

20

21

21

20

20

20

20

20

20

20

20

20

20

20

20

20

21

19

19

20

20

20

20

20

20

20

19

19

18

18

18

17

17

16

17

18
2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022

18

18

17

15

15

16

16

15

14

19

18

14

15

14

14

14

13

13

17

13

12

12

12

12

13

13

13

13

13

13

13

12

13

12

10

9

7

7

8

6

7
2023 2024 2025

7

6

2

1

1

1

3

2

2

2
0 0

出典: FIFA Women's Ranking[24]

Remove ads

選手

要約
視点

現在の招集メンバー

UEFA EURO 20252025年7月2日7月27日)招集メンバー

  • 出場数、ゴール、在籍クラブは2025年7月2日時点。
さらに見る No., Pos. ...

最近招集された選手

さらに見る Pos., 選手名 ...
Remove ads

個人記録

2025年7月2日時点(太字は現役選手)
さらに見る 順位, 名前 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads