トップQs
タイムライン
チャット
視点
フォグ
日本のビデオゲーム開発会社 ウィキペディアから
Remove ads
株式会社フォグ(英: FOG inc.[1])は、東京都町田市にかつて存在していたゲーム制作会社。
Remove ads
概要
宗清紀之がナムコおよびアイマックスでの勤務を経て、1996年末に設立した。社名の由来は「Full On Games」の頭文字で、ゲームに夢中という意味である。アドベンチャーゲームに関しての実績を多数有する[4]。
日本一ソフトウェアとは創業者同士の付き合いが古く、『みちのく秘湯恋物語』『久遠の絆』の開発協力を受けている。また、『雨格子の館』以降は両社共同でアドベンチャーゲームを多数発表している。2016年7月、日本一ソフトウェアの子会社となった。
2021年12月7日をもって解散。今後は日本一ソフトウェアのブランドとして継続される[5]。
沿革
ソフトウェア
- 美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語(1997年8月7日、PlayStation)
- 久遠の絆(1998年12月3日、PlayStation)
- 久遠の絆 再臨詔(2000年5月18日、ドリームキャスト)
- 風雨来記(2001年1月18日、PlayStation)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES パート1(2002年1月17日、ドリームキャスト)
- 久遠の絆 再臨詔(2000年5月18日、PlayStation 2)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES パート2(2002年10月24日、ドリームキャスト)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES パート3(2003年7月31日、ドリームキャスト)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES sideA(2003年11月27日、PlayStation 2)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES sideB(2004年2月19日、PlayStation 2)
- Rim Runners(2005年1月27日、PlayStation 2)
- 風雨来記2(2005年11月10日、PlayStation 2)
- 風雨来記(2006年9月28日、PlayStation 2)
- 雨格子の館(2007年3月8日、PlayStation 2)
- 奈落の城 一柳和、2度目の受難(2008年3月6日、PlayStation 2)
- 雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難(2009年9月17日、PlayStation Portable)
- 奈落の城 POTABLE 一柳和、2度目の受難(2009年12月17日、PlayStation Portable)
- 氷の墓標 一柳和、3度目の受難(2010年2月25日、PlayStation Portable)
- MISSING PARTS the TANTEI STORIES Complete(2012年11月29日、PlayStation Portable)
- 封印(2013年3月29日、Windows)
- 風雨来記3(2013年5月31日、Windows)
- 風雨来記3(2015年2月19日、PlayStation Vita)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads