トップQs
タイムライン
チャット
視点
フジテレビ金曜7時枠の連続ドラマ
ウィキペディアから
Remove ads
フジテレビ金曜7時枠の連続ドラマ(フジテレビきんようしちじわくのれんぞくドラマ)は、フジテレビ系列局(一部を除く)が過去7期にわたって金曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)に編成していたテレビドラマ放送枠である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
放送作品一覧
▲マークは海外作品。
第1期
- 青春ぶらんこ(1959年3月6日 - 12月11日)▲ - この後、海外アニメ『こぐまのカピー』を2週放送。
- アニーよ銃をとれ(1960年1月1日 - 1961年7月21日)▲
- 胸に輝く銀の星(1961年7月28日 - 1962年3月30日)▲
- テケテケおじさん(1962年4月6日 - 9月28日)▲
- ドラマ中断。この間は音楽番組(『歌であてまショー』)、海外特撮人形劇(『宇宙船XL-5→谷啓の宇宙冒険』)を放送。
第2期
第3期
- コートにかける青春(1971年9月3日 - 1972年8月25日)
- アイちゃんが行く!(1972年9月1日 - 1973年3月30日)
- GO!GOスカイヤー → GO!GOスカイヤー 大空の勇者(1973年4月6日 - 7月27日。ここまで江崎グリコ一社提供枠)
- ドラマ中断。この間はバラエティ番組『スターまねマネ大会』を放送。
第4期
- ボクは女学生(1973年10月5日 - 1974年3月29日)
- ボクは恋人(1974年4月5日 - 9月27日)
- 電人ザボーガー(1974年10月 - 1975年3月) - 土曜19:00枠から移動。1975年1月以降は再放送。その後は日曜11:00枠へ移動。
- ドラマ中断。この間はアニメ『ラ・セーヌの星』『ハックルベリィの冒険』『アンコール名作劇場 フランダースの犬』を放送。
第5期
- 怪人二十面相(1977年1月7日 - 7月8日)
- ドラマ中断。この間はプロレス番組『女子プロレス・真赤な青春』、クイズ番組『正解のないクイズ』、アニメ『ドカベン(再放送)』を放送。
第6期
- 翔んだカップル(1980年10月3日 - 1981年4月10日)
- 翔んだライバル(1981年4月17日 - 10月9日)
- 翔んだパープリン(1981年10月16日 - 1982年3月)
- 先生お・み・ご・と!(1982年4月16日 - 10月8日) - ここから『阪急ドラマシリーズ』(関西テレビ製作)。
- 青春INGS ゆう子とヘレン(1982年10月15日 - 1983年3月25日) - ここまで『阪急ドラマシリーズ』。
- ドラマ中断。この間はアニメ『ぼくパタリロ!』『ストップ!! ひばりくん!』『みゆき』を放送。
第7期
- クルクルくりん(1984年4月27日 - 9月21日)
Remove ads
参考資料
![]() |
関連項目
- 阪急ドラマシリーズ
- フジテレビ系列金曜夜7時台枠のアニメ - 中断中にこの時間帯に放送されていたテレビアニメ粋。
- フジテレビ金曜8時枠の連続ドラマ - 直後の時間帯に編成されていたドラマ枠。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads