トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブレイズ熊本

ウィキペディアから

Remove ads

ブレイズ熊本(ブレイズくまもと、Blaze Kumamoto)は、熊本県を本拠地とするサッカークラブ。

概要 ブレイズ熊本, 原語表記 ...
概要 国籍, 格付 ...

概要

1982年東亜建設工業サッカー部として創部され、1996年以降はブレイズ熊本に改名。

1990年代には九州サッカーリーグを2度制した強豪だったが、2000年以降弱体化し、2001年の九州サッカーリーグで最下位となって県リーグ降格が決定。母体の東亜建設工業の業績不振もあり、翌2002年にトップチームが解散した。

現在は下部組織のみが活動している。運営母体はNPO法人ブレイズ熊本

歴史

  • 1982年 - 東亜建設工業サッカー部として創部。
  • 1989年 - 九州サッカーリーグ 10位(降格)
  • 1993年 - 九州サッカーリーグ 優勝
  • 1994年 - 九州サッカーリーグ 2位
    • Jリーグ参入を目指し、ブレイズ熊本として下部組織を設立。
  • 1995年 - 九州サッカーリーグ 2位
  • 1996年 - 九州サッカーリーグ 2位
    • この年からトップチームをブレイズ熊本に改称。
  • 1997年 - 九州サッカーリーグ 3位
  • 1998年 - 九州サッカーリーグ 優勝
  • 1999年 - 九州サッカーリーグ 3位
  • 2000年 - 九州サッカーリーグ 9位
  • 2001年 - 九州サッカーリーグ 10位(降格)
  • 2002年 - トップチーム解散。
  • 2003年 - ユースチーム活動休止、ジュニアユース以下は存続。
  • 2007年 - 「NPO法人ブレイズ熊本」を設立。

成績

さらに見る 年度, 所属 ...

タイトル

リーグ戦

カップ戦

歴代在籍選手

下部組織出身者

ジュニアユース出身

ジュニア出身

Remove ads

下部組織戦績

  • 少年サッカー新人大会
    • 熊本県大会
      • 優勝(2回):1999年(第21回、九州大会出場)、2000年(第22回)
      • 準優勝(1回):2005年(第27回)
  • JFA 全日本U-12サッカー選手権大会
    • 熊本県大会
      • 優勝(3回):1997年(第21回)、2000年(第24回)、2005年(第29回)
  • 熊日学童オリンピック サッカー競技大会
    • 優勝(1回):2000年(第19回)
    • 準優勝(1回):2003年(第22回)
    • その他
      • 2007年度(第26回)第4位
  • 少年サッカー選手権大会
    • 九州大会
      • 優勝(1回):2000年(第32回)
    • 熊本県大会
      • 準優勝(3回):2000年(第32回)、2004年(第36回)、2009年(第41回)
      • 第3位(2回):2003年(第35回)、2005年(第37回)
  • JFA 全日本U-15サッカー大会
    • 熊本大会
      • 第3位(1回):2006年(九州大会出場)
  • クラブユースサッカー選手権 (U-14)大会
    • 九州大会
      • 優勝(1回):2007年(第17回)
      • その他
        • 1994年(第4回)九州大会ベスト8
        • 1996年(第6回)九州大会出場
        • 1999年(第9回)九州大会ベスト4
        • 2003年(第13回)九州大会ベスト8
    • 熊本県大会
      • 準優勝(1回):2007年(第17回)
      • 第3位(2回):2005年(第15回)、2006年(第16回):九州大会出場
  • チャンピオンズサッカーリーグU-15熊本
    • 準優勝(1回):2008年(第1回)
  • 日本クラブユースサッカー選手権 (U-15)大会
    • 九州大会
      • 優勝(1回):2007年(第22回、全国大会ベスト8)
      • 準優勝(1回):2004年(第19回、全国大会出場)
      • 第3位(1回):2000年(第15回)
      • 第4位(1回):2010年(第25回、全国大会出場)
      • その他
        • 1994年(第9回大会)九州大会ベスト8
        • 1995年(第10回大会)九州大会ベスト8
        • 1996年(第11回大会)九州大会出場
        • 1997年(第12回大会)九州大会ベスト16
        • 1999年(第14回大会)九州大会ベスト16
        • 2001年(第16回大会)九州大会出場
        • 2008年(第23回大会)九州大会出場
        • 2009年(第24回大会)九州大会ベスト8
    • 熊本県大会
      • 優勝(1回):2009年(第24回、九州大会出場)
      • 準優勝(1回):2006年(第21回、九州大会出場)
  • 高円宮杯 JFA 全日本U-15サッカー選手権大会
    • 熊本県大会
      • 優勝(2回):2007年(第19回)、2008年(第20回)
      • 準優勝(1回):2006年(第18回、九州大会出場)
    • 九州大会
      • 優勝(1回):2008年(第20回)
  • 九州クラブユースサッカー選手権 (U-17)大会
    • 優勝(2回):1993年(第3回)、1996年(第6回)
    • 準優勝(1回):1995年(第5回)
    • 第3位(1回):1992年(第2回)
    • その他
      • 1994年(第4回)ベスト4
      • 1997年(第7回)第4位
      • 1998年(第8回)1部リーグ第5位
      • 1999年(第9回)1部リーグ第2位
      • 2000年(第10回)1部リーグ第3位
      • 2001年(第11回)第6位
  • 九州クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会
    • 準優勝(5回):1992年(第3回)、1994年(第5回)、1995年(第6回)、1996年(第7回)、1997年(第8回):第3回を除き全国大会出場
    • その他
      • 1998年(第9回)1部リーグ5位
      • 1999年(第10回)1部リーグ優勝 全国大会出場
      • 2000年(第11回)1部リーグ準優勝 全国大会出場
      • 2001年(第12回)第5位
      • 2002年(第13回)第7位
  • U-18クラブユースサッカーリーグ(Jユースカップ 九州地区予選)
    • 優勝(1回):第3回(1999年)
    • 第2位(1回):第4回(2000年)
    • 第3位(2回):第5回(2001年)、第6回(2002年)
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads