トップQs
タイムライン
チャット
視点
マグヌス・ノーマン
ウィキペディアから
Remove ads
マグヌス・ノーマン(Magnus Norman, 1976年5月30日 - )は、スウェーデン・ヴェルムランド県フィリップスタード出身の元男子プロテニス選手、テニス指導者。ATP自己最高ランキングはシングルス2位、ダブルス133位。ATPツアーでシングルス12勝を挙げた。
2000年全仏オープン男子シングルス準優勝。2000年ローマ・マスターズ優勝。2000年テニス・マスターズ・カップ出場。
現在はスタン・ワウリンカのコーチを務める。
Remove ads
来歴
マグヌス・ノーマンがテニスを始めたのは、8歳の誕生日に祖母からプレゼントとして贈られたテニスラケットがきっかけだったという。1995年にプロ入りし、1997年にツアー初優勝を果たす。ノーマンは1999年、2000年に年間5勝ずつを挙げ、この頃がキャリアの最盛期だった。2000年全仏オープンには第3シードで出場し、決勝までは順調な勝ち上がりだったが、ブラジルのグスタボ・クエルテンとの決勝戦では2-6, 3-6, 6-2, 6-7のスコアで敗れて準優勝に終わった。とりわけ第4セットは1時間半以上を要したが、長いタイブレークで粘りきれずに、3年ぶり2度目の優勝を目指したクエルテンに押し切られた。その結果、ノーマンはスウェーデン人選手として1988年のマッツ・ビランデル以来12年ぶりの全仏優勝を果たすことはできなかった。
この後、ノーマンのテニス・キャリアはあっけなく萎んでしまい、2001年以後はツアーで優勝できなくなった。2002年にジャパン・オープン・テニス選手権で来日した時も、決勝でデンマークのケネス・カールセンに6-7, 3-6で敗れて準優勝に終わり、これがノーマンの現役最後の決勝進出になる。膝などに多くの故障を抱え、2003年9月にキングフィッシャー航空テニス・オープンのトーナメントに出場したのが最後の舞台になった。2004年・2005年は全く試合に出場できず、ついに2005年10月28日、故国の首都ストックホルムで現役引退会見を開いた。
引退後はテニスコーチとして活動しており、同郷の後輩選手であるロビン・セーデリングの専属コーチを2010年まで務めた。2013年からはスタン・ワウリンカのコーチを務めている。
Remove ads
ATPツアー決勝進出結果
シングルス: 18回 (12勝6敗)
|
|
ダブルス: 1回 (0勝1敗)
Remove ads
4大大会シングルス成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads