トップQs
タイムライン
チャット
視点

マック・ザ・ナイフ

ジャズのスタンダード・ナンバー ウィキペディアから

Remove ads

マック・ザ・ナイフ」(英語: Mack the Knife)は、ジャズスタンダードナンバー。邦訳では「匕首マック(あいくちマック)」、「匕首マッキー(あいくちマッキー)」と呼ばれることもある。

概要

1928年初演の舞台『三文オペラ』の劇中歌『メッキー・メッサーのモリタート(ドイツ語: Die Moritat von Mackie Messer)』が原曲であり、作曲はクルト・ヴァイルドイツ語歌詞はベルトルト・ブレヒト。これをマーク・ブリッツスタインが英訳し、トロンボーン奏者のターク・マーフィー英語版が編曲した。

ルイ・アームストロングが1955年にシングル「マック・ザ・ナイフ」を発表。1997年にグラミーの殿堂入り (Grammy Hall of Fame Award) している。

ボビー・ダーリンが1959年にシングル「マック・ザ・ナイフ」を発表し、全米第1位を9週間記録する大ヒットとなった[1]。翌1960年には「マック・ザ・ナイフ」でグラミー賞最優秀レコード賞を獲得している。この当時の邦題も「匕首マック」である[2]。ボビー・ダーリンの「マック・ザ・ナイフ」も1999年にグラミーの殿堂入りしている。

1960年2月にエラ・フィッツジェラルド西ベルリン公演で「マック・ザ・ナイフ」を歌っている。この公演を収めたアルバム『マック・ザ・ナイフ-エラ・イン・ベルリン』もまた1990年にグラミーの殿堂入りしている。

2016年にはルイ・アームストロング及びボビー・ダーリンによる「マック・ザ・ナイフ」がアメリカ議会図書館国立録音登録簿の重要保存資料に選ばれた[3]

日本語歌詞は、漣健児訳詞によるものが発表されている。

日本語版カバー
匕首マック
匕首マッキー
匕首マッキー〜Mack The Knife〜
NHK紅白歌合戦
マック・ザ・ナイフ
Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads