トップQs
タイムライン
チャット
視点

マン・オン・ザ・ムーン

ウィキペディアから

Remove ads

マン・オン・ザ・ムーン』(Man on the Moon)は、1999年アメリカ映画。若くして癌で亡くなった実在のコメディアン、アンディ・カウフマン伝記映画。生前のカウフマンと交流のあったダニー・デヴィートが製作にも関わり、カウフマンのマネジャーのジョージ・シャピロ役で出演している。

概要 マン・オン・ザ・ムーン, 監督 ...

映画のタイトルはバンドR.E.M.が1992年に発表した、カウフマンのことを歌った曲「マン・オン・ザ・ムーン」から。

なお、カウフマンのブレインだったボブ・ズムダが執筆したノンフィクション作品が日本では『マン・オン・ザ・ムーン』の題名で翻訳刊行されているが、これは映画の原作ではなく、映画製作とほぼ同時刊行された「Andy Kaufman Revealed!」(1999年)という題名の著書である。

Remove ads

ストーリー

アンディ・カウフマンは、風変わりなコメディアンとして人気を博していた。持ちネタは『グレート・ギャツビー』の朗読、プレスリーのものまねであった。

ある日、彼は、あからさまに女性蔑視発言をして全米の女性を挑発し、本気で女性チャレンジャーとレスリングするという、おかしな企画の番組を始めた。その企画のきっかけとなった女性リンと結婚。男性プロレスラージェリー・ローラーとも戦い、首を損傷した。

アンディはまた、デブで毒舌の中年男のラウンジ歌手「トニー・クリフトン」も登場させ、「トニーは自分でなく別人だ」として混乱を広げる。

そんなある日、彼は自分が病魔に冒されていることに気づく。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

クレジットなし
Remove ads

受賞

ドキュメンタリー

本映画の撮影中に撮られていたメイキング映像を元にしたNetflixオリジナル・ドキュメンタリー映画『ジム&アンディ』(en:Jim & Andy: The Great Beyond)が、スパイク・ジョーンズ製作、クリス・スミス監督により作られ、Netflixで2017年11月17日に映像公開。また第74回ヴェネツィア国際映画祭第42回トロント国際映画祭オフィシャルセレクション作品となった。

本作の撮影中のジム・キャリーは、アンディや「トニー・クリフトン」になりきっており、生前のアンディを知っていた関係者たちも、どこまでが真実でどこまでが虚構か、わからなくなっていたことが明かされる。

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads