トップQs
タイムライン
チャット
視点
マーク・ジャクソン
アメリカのバスケットボール選手、ヘッドコーチ (1965 - ) ウィキペディアから
Remove ads
マーク・A・ジャクソン(Mark A. Jackson, 1965年4月1日 - )はアメリカ合衆国の元バスケットボール選手。ニューヨーク市ブルックリン区出身。NBAのニューヨーク・ニックス、インディアナ・ペイサーズなど7チームでプレイした。ポジションはポイントガード。2011年から2014年までゴールデンステート・ウォリアーズのヘッドコーチを務めた。
Remove ads
経歴
1987年にセント・ジョンズ大学を卒業し、ドラフト1巡目18位でニューヨーク・ニックスに指名されNBA入りした。ルーキーシーズンは平均13.6得点、4.8リバウンド、10.6アシスト、2.5スティールと活躍し、ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人王)を受賞。新人王を受賞した歴代のNBA選手の中で最も指名順位が低い選手だった。2年目にはキャリア唯一のオールスターに出場した。ニックスでは、パトリック・ユーイングらとプレイし、カンファレンスセミファイナルまで進んだ。
1992年には、3チーム間のトレードでロサンゼルス・クリッパーズへ移籍した。クリッパーズには2シーズン在籍し、ダニー・マニング、ロン・ハーパーらと共に、1年目はプレイオフに出場した。 1994年には、マリック・シーリーやエリック・パイカウスキーらとの交換で、インディアナ・ペイサーズへ移籍した。1996年に、一旦デンバー・ナゲッツに放出されるが、再びトレードでペイサーズに復帰した。2000年には、ペイサーズのNBAファイナル進出に貢献した。
2000-01シーズン前、フリーエージェントとなったジャクソンは、トロント・ラプターズと契約した。しかし、シーズン途中にまたもやトレード、古巣のニューヨーク・ニックスで2シーズンプレイすることとなった。 2002年には、ユタ・ジャズと契約し、アシスト数歴代1位のジョン・ストックトンと2位のジャクソンが同じチームに在籍することになる。ジャズ時代に1万アシストを達成。
2003-04シーズンはABAのラスヴェガス・ラットラーズ、ヒューストン・ロケッツに所属した後、引退した。引退後はニュージャージー・ネッツの解説者として活躍し、2011年、コーチ経験はなかったが、ゴールデンステート・ウォリアーズのヘッドコーチに就任した。2013年、2014年と2シーズン続けてプレーオフに進出したが、2014年1stラウンド敗退後に解任された。
Remove ads
個人成績
NBA
レギュラーシーズン
プレーオフ
Remove ads
プレイスタイル
ポイントガードでありながら、ジャンプシュートはあまり得意ではなく、体の幅を生かしたポストプレイからフックシュート、あるいはパスアウトで味方を生かすことを得意としていた。 リーダーシップがありゲームメイクも上手い、パス優先型のガードとして長年活躍し、アシスト数は歴代6位まで達し10,334アシストを記録した。
通算成績
- 得点:12,489 (9.6 ppg)、アシスト:10,334 (8.0 apg)、スティール:1,608 (1.2 spg)
その他
外部リンク
- マーク・ジャクソンキャリア成績 Basketball-Reference.com
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads