トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミカエラ・メイヤー

ウィキペディアから

ミカエラ・メイヤー
Remove ads

ミカエラ・ジョスリン・メイヤー(Mikaela Joslin Mayer、1990年7月4日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサーである。カリフォルニア州ロサンゼルスウッドランドヒルズ出身、コロラド州コロラドスプリングス在住。現WBO女子世界ウェルター級王者。元WBC女子世界ライト級暫定王者。元WBO・IBF女子世界スーパーフェザー級統一王者世界3階級制覇王者ボブ・アラムトップランク所属。

概要 基本情報, 本名 ...
概要 獲得メダル, 女子 ボクシング ...
Remove ads

来歴

要約
視点

アマチュア時代

2011年にはナショナルゴールデングローブ優勝。2012世界選手権にライトウェルター級で出場し銅メダル獲得[1]

2016年リオデジャネイロオリンピックのアメリカ代表に60kg級で選ばれる[2][3]。初戦でミクロネシア連邦のジェニファー・チエン英語版を破るが、準々決勝でロシアのアナスタシア・ベリャコワ英語版に敗れメダル獲得はならなかった[4]

プロ時代

2017年7月、トップランクと契約を結びプロ転向[5]

8月5日、地元ロサンゼルスにてWidnelly Figueroa戦でプロデビューし、1回KO勝利。

2018年10月13日、ヴァネッサ・ブラッドフォード(カナダの旗 カナダ)とのNABF女子スーパーフェザー級王座決定戦に挑み、判定で初タイトル獲得。同王座は3度防衛。

2020年には世界王座獲得を目指し3月にニューヨークにて試合を予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大により中止[6]

米国ボクシング興行再開となる6月9日にネバダ州ラスベガスのMGMグランドガーデンアリーナでヘレン・ジョセフ(ナイジェリアの旗 ナイジェリア)との10回戦が組まれたが、今度は自身が新型コロナウイルスに感染したため中止に[7][6]

7月14日、改めて同じ会場及び対戦相手でセットされた延期試合では判定で勝利。

10月31日、ラスベガスMGMグランド井上尚弥 vs ジェイソン・モロニーのアンダーとしてエワ・ブロドニッカポーランドの旗 ポーランド)が前日計量で超過したため剥奪されたWBO女子世界スーパーフェザー級王座に挑戦し判定勝利で世界王座獲得[8]

2021年6月19日、ラスベガスで井上尚弥 vs マイケル・ダスマリナスのアンダーとしてエリカ・ファリアスアルゼンチンの旗 アルゼンチン)相手にWBO王座の初防衛に挑み、3-0(97-93、98-92×2)判定で初防衛に成功[9]

11月5日、ラスベガスでIBF王者マイバ・アマドゥシェフランスの旗 フランス)との間での王座統一戦に臨み、3-0(100-90、99-91、98-92)判定でWBO王座2度目の防衛とともにIBFとの王座統一に成功した[10]

2022年4月9日、カリフォルニア州コスタメサにて元IBF女子フェザー級王者ジェニファー・ハン相手にWBO・IBF王座の防衛戦を行い、3-0(100-90×2、99-91)判定でWBO王座3度目・IBF王座初防衛に成功[11]

9月10日、自身初となる国外での試合としてイギリスロンドンO2アリーナにてWBCIBO王者アリシア・バウムガードナーとの王座統一戦に挑む予定[12]だったが、エリザベス女王崩御のため、10月15日に延期された[13]。試合は1-2(95-96×2、97-93)の判定でプロ初黒星を喫し王座陥落となった[14]

2023年4月15日、ロンドンのカッパー・ボックスにて元WBO女子世界スーパーライト級王者クリスティーナ・リナルダトゥギリシャの旗 ギリシャ)との正規王者ケイティー・テイラーのスーパーライト級王座挑戦表明のために設けられたWBC女子世界ライト級暫定王座決定戦に臨む予定だったが、リナルダトゥがBBBofCが要求する眼検査の条件を満たさなかったため、前日になってルーシー・ワイルドハート( スウェーデン)が急遽代役に抜擢された[15]。試合は3-0の判定でWBC暫定王座を獲得し、2階級制覇達成[16]

9月2日、マンチェスター・アリーナにてシルビア・ボルトット(イタリアの旗 イタリア)と142ポンド契約10回戦で対戦し、100-90(英連邦ルールによりレフェリー1人が採点)で勝利、試合後にウェルター級に上げての3階級制覇挑戦を表明した[17][18]。その後、WBC暫定王座を返上した。

2024年1月20日、リヴァプールM&Sバンクアリーナにてナターシャ・ジョナスイギリスの旗 イギリス)が持つIBF女子世界ウェルター級王座に挑戦するも、10回1-2(94-96、97-93、95-96)判定負けで3階級制覇ならず[19]。4戦連続でイングランドに乗り込んだが、3階級制覇を目指したこの試合は自身初の完全アウェーとなった。

2024年9月27日、約2年半ぶりとなる自国での試合としてニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデンのザ・シアターにてサンディ・ライアンイギリスの旗 イギリス)が持つWBO女子世界ウェルター級王座に挑戦し、2-0判定で勝利し3階級制覇達成[20]

2025年3月29日、ラスベガスのフォンティンブルー・ラスベガスにてサンディ・ライアンとのダイレクトリマッチを3-0判定で勝利しWBO女子世界ウェルター級王座初防衛に成功。

Remove ads

人物

戦績

  • アマチュア:87戦 62勝 2KO/RSC 25敗
  • プロ:23戦 21勝 5KO 2敗
さらに見る 戦, 日付 ...

獲得タイトル

プロ

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads