トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミクロス・イマージュ

ウィキペディアから

Remove ads

ミクロス・イマージュ(Mikros Image)は、VFXポストプロダクション、CGアニメーションの制作を専門とするフランスの企業。パリにある本社の他、ロサンゼルスロンドンモントリオールバンガロールに制作拠点を構えている[5]

概要 種類, 業種 ...

2021年にVFXおよびポストプロダクションの事業を終了し、以降はCGアニメーション制作を主な事業としている。

Remove ads

歴史

1985年にモーリス・プロストにより設立[6]

2008年から2010年にかけて、ベルギーに2つの支社(ブリュッセルリエージュ)、ルクセンブルクに子会社LFXを設立した[7]。また、2010年は同社が制作した初のアニメ作品となる短編映画「Logorama」が第82回アカデミー賞において短編アニメ賞を受賞している年でもある[8][9][10]

2011年にはカナダにモントリオール支社、2012年にはパリ北西部ルヴァロワ=ペレに長編アニメ専門のスタジオを設立[11][12]

2015年、同社の親会社であったイタリアのメディア企業Mediacontech社がテクニカラー社(現ヴァンティヴァ)との間でミクロス・イマージュの買収に関する契約を締結したことで、テクニカラー傘下となる[13][14][15]

2016年には同社が制作に参加した「リトルプリンス 星の王子さまと私」が、第41回セザール賞においてアニメ映画賞を受賞[16][17]

2017年には同じテクニカラー傘下であるイギリスのVFX会社ムービング・ピクチャー・カンパニー(以下MPC)と広告関連業務を統合し、現地企業ミクロスMPC・アドバタイジング(以下ミクロスMPC)を設立した[18][19]

2021年にはテクニカラーがグローバルVFX部門として新設したテクニカラー・クリエイティブ・スタジオ(現テクニカラー・グループ)の下に統合された他[20]、MPCとの業務提携により映画およびテレビドラマ部門がMPCの下に統合[21]。2022年にはテクニカラーによる組織再編によりミクロスMPCが同じテクニカラー傘下のザ・ミル社(The Mill)の下に統合された[22]。これによりミクロス・イマージュは事実上VFXおよびポストプロダクション事業を手放すこととなった。

アニメーション部門の統合

2021年、テクニカラーはミクロス・イマージュの長編アニメ部門と自社傘下のアニメ制作会社であるテクニカラー・アニメーション・プロダクションズ(Technicolor Animation Productions)をミクロス・アニメーション(Mikros Animation)のブランドの下に統合。元20世紀フォックス・アニメーション(現20世紀アニメーション)共同社長のアンドレア・ミロロ(Andrea Miloro)が代表に就任した[23][24]

Remove ads

主な作品

要約
視点

IMDbの情報[25]および会社サイト[26]より引用。邦題のある作品のみを記載。

長編
さらに見る 公開年, 邦題/原題 ...
テレビアニメ
短編
Remove ads

参加作品 (VFX・ポストプロダクション)

要約
視点

IMDbの情報を参照[29][30]。また、邦題のある作品のみを記載。

映画

1999年~2009年
さらに見る 公開年, 作品名 ...
2010年~2019年
さらに見る 公開年, 作品名 ...
2020年~2021年
さらに見る 公開年, 作品名 ...

テレビドラマ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads