トップQs
タイムライン
チャット
視点

第82回アカデミー賞

ウィキペディアから

Remove ads

第82回アカデミー賞(だい82かいアカデミーしょう)の授賞式は映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、2009年の映画を対象としており、2010年3月7日にロサンゼルス市ハリウッドコダック・シアターで午後5時30分(PST)より開始された。授賞式は例年は2月下旬に行われていたが、今回はバンクーバーオリンピックとの競合を避けるために3月開催となった[7]

概要 開催日, 会場 ...
Remove ads

概要

アメリカ合衆国ではABCによって放送され、プロデューサーはビル・メカニック英語版アダム・シャンクマン、司会はアレック・ボールドウィンスティーヴ・マーティンが務めた。マーティンは第73回第75回以来3度目、ボールドウィンは初めての司会起用となった。また、複数の司会者が起用されたのは第59回以来であった[8]

2009年6月24日、アカデミー会長のシド・ギャニス英語版は授賞式への関心をより集めるため作品賞のノミネート枠を5作品から10作品へ拡大することを発表した[9]。ノミネート枠が10作品となるのは第16回以来のことである。また、作品賞の最終選考法についてはインスタント・ランオフ・ヴォーティング(IRV)に変更された。これは票割れの弊害を防ぐ方式で米選挙改革グループFairVote事務局長のロブ・リッチー英語版は、映画賞の作品賞の選考にIRVを使うのは明らかに賢明な判断だ、としている[10]。2010年2月20日、カリフォルニア州ビバリーヒルズビバリー・ウィルシャー・ホテル英語版エリザベス・バンクス司会によりアカデミー技術貢献賞英語版の授賞式が行われた[11]

最多受賞作品は『ハート・ロッカー』であり、作品賞監督賞を含む6部門を受賞した。同作によりキャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった[12][13]。この他に『アバター』が3部門、『クレイジー・ハート』と『プレシャス』、『カールじいさんの空飛ぶ家』がそれぞれ2部門、『ザ・コーヴ』、『イングロリアス・バスターズ』、『しあわせの隠れ場所』、『ロゴラマ』、『Music by Prudence』、『The New Tenants』、『瞳の奥の秘密』、『スター・トレック』、『ヴィクトリア女王 世紀の愛』がそれぞれ1部門で受賞を果たした。北米では約4200万人の視聴者を獲得したが、これは第77回以来の高数値であった。

Remove ads

ノミネートと受賞

要約
視点

第82回アカデミー賞のノミネートは2010年2月2日の午前5時38分(PST)にカリフォルニア州ビバリーヒルズサミュエル・ゴールドウィン・シアター英語版でアカデミー会長のトム・シェラックと女優のアン・ハサウェイによって発表された[14]。最多ノミネートは『アバター』と『ハート・ロッカー』の9個であった[15]

授賞式は2010年3月7日に行われた[16][17]キャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった[18]。『カールじいさんの空飛ぶ家』は1991年の『美女と野獣』以来史上2作目の作品賞ノミネートを果たしたアニメ映画となった[15]。脚色賞を受賞したジェフリー・S・フレッチャー英語版はアフリカ系アメリカ人としては史上初の脚本賞受賞者となった[19]

一覧

太字は受賞である[20]

また、以下での人名表記は

  1. 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
  2. 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考にする。
  3. それでもない場合は英語表記のままとする。
Thumb
監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー
Thumb
主演男優賞を受賞したジェフ・ブリッジス
Thumb
主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロック
Thumb
助演男優賞を受賞したクリストフ・ヴァルツ
Thumb
助演女優賞を受賞したモニーク
Thumb
脚本賞を受賞したマーク・ボール
Thumb
長編アニメ映画賞を受賞したピート・ドクター
Thumb
長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したフィッシャー・スティーヴンス
Thumb
録音賞を受賞したレイ・ベケット英語版
Thumb
衣裳デザイン賞を受賞したサンディ・パウエル
さらに見る 作品賞, 監督賞 ...

特別賞

2009年11月14日に第1回ガヴァナーズ賞英語版が行われた[21][22][23]

アカデミー名誉賞

アービング・G・タルバーグ賞

複数ノミネート及び受賞作品

Remove ads

イン・メモリアル

『イン・メモリアル』トリビュートはチャック・ワークマン英語版がプロデュースし[24]、女優のデミ・ムーアがプレゼンターを務めた。トリビュートの際にジェームス・テイラービートルズの「イン・マイ・ライフ」を歌った[25]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads