トップQs
タイムライン
チャット
視点

モーリス・チークス

アメリカのバスケットボール選手、ヘッドコーチ (1956 - ) ウィキペディアから

モーリス・チークス
Remove ads

モーリス・エドワード・チークスMaurice Edward Cheeks1956年9月8日 - )はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のバスケットボール選手、指導者。NBAフィラデルフィア・76ersなどで活躍した後、ポートランド・トレイルブレイザーズのヘッドコーチ、76ersのヘッドコーチ、デトロイト・ピストンズのヘッドコーチを務めた。シカゴ・ブルズのアシスタントコーチ。

概要 シカゴ・ブルズ AC, ポジション ...
Remove ads

経歴

地元の高校に進学した後、西テキサス州立大学(現ウェスト・テキサスA&M大学)に1974年から1978年まで過ごした。その間、ミズーリバレー・カンファレンスのオールスターにも3年連続で選ばれ1試合平均16.8得点、シュート成功率57%近くの成績を残した。大学史上3位の得点を残している。

1978年のNBAドラフトの2巡目、全体36位でフィラデルフィア・76ersに指名されて入団、その後15シーズンのキャリアのうち11シーズンをシクサーズで過ごした。NBAオールスターゲームには4回出場、NBAファイナルには1980年、1982年、1983年と4シーズンで3回の出場を果たし、1983年には優勝しチャンピオンリングを手に入れた。チークスがポイントガードとしてプレイした時期にはジュリアス・アービングモーゼス・マローンアンドリュー・トニーチャールズ・バークレーらスター選手の存在があった。チークスは献身的なプレイとディフェンスで貢献し1983年から1986年までは4年連続オール・ディフェンス・ファーストチームに選ばれ、1987年にもセカンドチームに選ばれた。

またチークスは通算成績のスティールでNBA歴代6位、アシストで歴代15位となっている(1993年の現役引退時はスティール歴代1位、アシスト歴代5位)。チークスはキャリア平均で1試合あたり11.7得点、2.1回のスティールの数字を残した。

現役引退後、1シーズンをCBAでヘッドコーチをした後、続く7シーズン古巣のフィラデルフィア・76ersのアシスタントコーチを3人のヘッドコーチの下で務め2001年にはNBAファイナルにチームは出場を果たした。2001年にポートランド・トレイルブレイザーズのヘッドコーチに就任しプレーオフにも2回出場したが1回戦を突破することはできず2004年開幕直後にヘッドコーチを解任された。

2005年、シクサーズのヘッドコーチに就任したが最初の2シーズンはプレーオフ出場を果たせなかった。2007年2月20日にチームは負け越ししていたものの1シーズンの契約延長がされた。2007年チームの下馬評は高くなかったがプレーオフ出場を果たしイースト第7シードとなる成績を残した。

2008年12月、9勝14敗となったところで解任され後任にはアシスタント・ゼネラルマネージャートニー・ディレオが暫定ヘッドコーチとなった [1]

2013年にデトロイト・ピストンズのヘッドコーチに就任したが、21勝29敗のところで解任された。

2018年3月31日、バスケットボール殿堂入りが発表された[2]

Remove ads

個人成績

さらに見る 略称説明 ...

NBAレギュラーシーズン

さらに見る シーズン, チーム ...

プレーオフ

さらに見る シーズン, チーム ...
Remove ads

エピソード

2003年4月25日のポートランド・トレイルブレイザーズ対ダラス・マーベリックス戦でアメリカ国歌斉唱を行っていた13歳のナタリー・ギルバートが歌詞を忘れかけたところ彼は大急ぎで彼女のそばに駆け寄り共に最後まで歌った。ローズ・ガーデン・アリーナの観衆はスタンディング・オベーションでこれに応えた。

彼はポートランドのファンやメディアの多くから好意的に受け止められていたが一部のメディアからは彼のチームはコーチとしての適性やゲーム戦術についての知識に関して疑問を投げかけられた。彼のチームはしばしば規律に欠けており、他の多くのコーチたちが試合中にも大声で選手たちに指示を出したり、レフェリーに抗議したりとサイドラインを動き回るのに対して彼はベンチから立ち上がることはほとんどなかった。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads