トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヤン・ブラホヴィッチ

ウィキペディアから

ヤン・ブラホヴィッチ
Remove ads

ヤン・ブラホヴィッチJan Błachowicz1983年2月24日 - )は、ポーランド男性総合格闘家シロンスク県チェシン出身。ベルクトWCAファイトチーム所属。元UFC世界ライトヘビー級王者。UFC世界ライトヘビー級ランキング5位。元KSWライトヘビー級王者。ヤン・ブラホビッチヤン・ブラコヴィッチとも表記される。

概要 ヤン・ブラホヴィッチ, 本名 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

アクション映画の影響で格闘技を習いたいと思い、9歳の時に柔道を始めた。

KSW

2007年2月25日、プロ総合格闘技デビュー。ポーランドのメジャー総合格闘技団体KSWを主戦場とし、2011年3月19日にソクジュとライトヘビー級王座決定戦を行うも足の負傷により試合を続行することが出来ずTKO負け。2011年11月26日に再戦が組まれ、王者ソクジュに3-0の判定勝ちを収め、KSWライトヘビー級王座を獲得すると共にリベンジを果たした。その後ヒューストン・アレクサンダーゴラン・レルジッチに勝利し2度の王座防衛に成功した。

Thumb
KSW参戦時のブラホヴィッチ

UFC

2014年10月4日、UFC初参戦となったUFC Fight Night: Nelson vs. Storyイリル・ラティフィと対戦し、パウンドで1RTKO勝ち[1]

2015年4月11日、UFC Fight Night: Gonzaga vs. Cro Cop 2でライトヘビー級ランキング9位のジミ・マヌワと対戦し、0-3の判定負け[2]

2015年9月5日、UFC 191コーリー・アンダーソンと対戦し、0-3の判定負け[3]

2016年9月3日、UFC Fight Night: Arlovski vs. Barnettでライトヘビー級ランキング2位のアレクサンダー・グスタフソンと対戦し、0-3の判定負け[4]

2017年4月8日、UFC 210でライトヘビー級ランキング12位のパトリック・カミンズと対戦し、0-2の判定負け[5]

2017年10月21日、UFC Fight Night: Cowboy vs. Tillデビン・クラークと対戦し、ブルドッグチョークで2R一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した[6]

2017年12月16日、UFC on FOX 26でライトヘビー級ランキング14位のジャレッド・キャノニアと対戦し、3-0の判定勝ち[7]

2018年3月17日、UFC Fight Night: Werdum vs. Volkovでライトヘビー級ランキング4位のジミ・マヌワと再戦し、3-0の判定勝ち。ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞し、約3年越しのリベンジに成功した[8]

2018年9月15日、UFC Fight Night: Hunt vs. Oliynykニキータ・クリロフと対戦し、肩固めで2R一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した[9]

2019年2月23日、UFC Fight Night: Błachowicz vs. Santosでライトヘビー級ランキング6位のチアゴ・サントスと対戦し、カウンターの左フックでダウンを奪われ、パウンドで3RTKO負け[10]

2019年7月6日、UFC 239で元UFC世界ミドル級王者のルーク・ロックホールドと対戦し、クリンチからの離れ際に左フックでダウンを奪い、追撃のパウンドで2RKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。なお、ロックホールドはフィニッシュの左フックで下顎を骨折した[11]

2019年11月16日、UFC Fight Night: Błachowicz vs. Jacaréで元Strikeforce世界ミドル級王者のホナウド・ジャカレイと対戦し、両者共に手数の少ない攻防となったものの、2-1の5R判定勝ち[12]

2020年2月15日、UFC Fight Night: Anderson vs. Błachowicz 2でライトヘビー級ランキング5位のコーリー・アンダーソンと再戦し、右フックで1RKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞し、約4年半越しのリベンジに成功。試合後、観戦へ訪れていたUFC世界ライトヘビー級王者ジョン・ジョーンズに「次はお前だ」と王座挑戦をアピールした[13]

UFC世界王座獲得

2020年9月27日、UFC 253のUFC世界ライトヘビー級王座決定戦でライトヘビー級ランキング1位のドミニク・レイエスと対戦。2Rに左フックでダウンを奪いパウンドでTKO勝ちを収め、王座獲得に成功。ヨアナ・イェンジェイチックに次ぐUFC史上2人目のポーランド人王者となり、パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。帰国後、ポーランド首相マテウシュ・モラヴィエツキから招待され、面談をして直接祝勝を受けた[14]

2021年3月6日、UFC 259のUFC世界ライトヘビー級タイトルマッチで1階級下のUFC世界ミドル級王者イスラエル・アデサンヤと対戦し、3-0の5R判定勝ち。王座の初防衛に成功した[15]

世界王座陥落

2021年10月30日、UFC 267のUFC世界ライトヘビー級タイトルマッチでライトヘビー級ランキング1位の挑戦者グローバー・テイシェイラと対戦し、リアネイキドチョークで2R一本負け。王座から陥落した[16]

2022年5月14日、UFC on ESPN: Błachowicz vs. Rakićでライトヘビー級ランキング3位のアレクサンダル・ラキッチと対戦し、2Rにグラウンドの攻防で劣勢に立たされるも、3R序盤にラキッチが右膝を負傷したためTKO勝ち。

2022年12月10日、UFC 282のUFC世界ライトヘビー級王座決定戦でライトヘビー級ランキング4位のマゴメド・アンカラエフと対戦し、1-1の5R判定ドロー。王座獲得に失敗した。海外のMMAメディアサイトの採点では25人中23人の記者がアンカラエフの勝利を支持した[17]

2023年7月29日、UFC 291で元UFC世界ミドル級王者アレックス・ペレイラと対戦し、1-2の判定負け[18]

2025年3月22日、1年8カ月ぶりの復帰戦となったUFC Fight Night: Edwards vs. Bradyでライトヘビー級ランキング6位のカーロス・アルバーグと対戦し、0-3の判定負け[19]

Remove ads

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×カーロス・アルバーグ5分3R終了 判定0-3UFC Fight Night: Edwards vs. Brady2025年3月22日
×アレックス・ペレイラ5分3R終了 判定1-2UFC 291: Poirier vs. Gaethje 22023年7月29日
マゴメド・アンカラエフ5分5R終了 判定1-1UFC 282: Błachowicz vs. Ankalaev
【UFC世界ライトヘビー級王座決定戦】
2022年12月10日
アレクサンダル・ラキッチ3R 1:11 TKO(右膝の負傷)UFC on ESPN 36: Błachowicz vs. Rakić2022年5月14日
×グローバー・テイシェイラ2R 3:02 リアネイキドチョークUFC 267: Błachowicz vs. Teixeira
【UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチ】
2021年10月30日
イスラエル・アデサンヤ5分5R終了 判定3-0UFC 259: Błachowicz vs. Adesanya
【UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチ】
2021年3月6日
ドミニク・レイエス2R 4:36 TKO(左フック→パウンド)UFC 253: Adesanya vs. Costa
【UFC世界ライトヘビー級王座決定戦】
2020年9月27日
コーリー・アンダーソン1R 3:08 KO(右フック)UFC Fight Night: Anderson vs. Błachowicz 22020年2月15日
ホナウド・ジャカレイ5分5R終了 判定2-1UFC Fight Night: Błachowicz vs. Jacaré2019年11月16日
ルーク・ロックホールド2R 1:39 KO(左フック→パウンド)UFC 239: Jones vs. Santos2019年7月6日
×チアゴ・サントス3R 0:39 TKO (左フック→パウンド)UFC Fight Night: Błachowicz vs. Santos2019年2月23日
ニキータ・クリーロフ2R 2:41 肩固めUFC Fight Night: Hunt vs. Oliynyk2018年9月15日
ジミ・マヌワ5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Werdum vs. Volkov2018年3月17日
ジャレッド・キャノニア5分3R終了 判定3-0UFC on FOX 26: Lawler vs. dos Anjos2017年12月16日
デビン・クラーク2R 3:02 リアネイキドチョークUFC Fight Night: Cowboy vs. Till2017年10月21日
×パトリック・カミンズ5分3R終了 判定0-2UFC 210: Cormier vs. Johnson 22017年4月8日
×アレクサンダー・グスタフソン5分3R終了 判定0-3UFC Fight Night: Arlovski vs. Barnett2016年9月3日
イゴール・ポクラヤッチ5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Rothwell vs. dos Santos2016年4月10日
×コーリー・アンダーソン5分3R終了 判定0-3UFC 191: Johnson vs. Dodson 22015年9月5日
×ジミ・マヌワ5分3R終了 判定0-3UFC Fight Night: Gonzaga vs. Cro Cop 22015年4月11日
イリル・ラティフィ1R 1:58 TKO(左ミドルキック→パウンド)UFC Fight Night: Nelson vs. Story2014年10月4日
ゴラン・レルジッチ5分3R終了 判定3-0KSW 22: Pride Time
【KSWライトヘビー級タイトルマッチ】
2013年3月16日
ヒューストン・アレクサンダー5分3R終了 判定3-0KSW 20: Unfinished Sympathy
【KSWライトヘビー級タイトルマッチ】
2012年9月15日
マリオ・ミランダ5分3R終了 判定3-0KSW 18: Unfinished Sympathy2012年2月25日
ソクジュ5分3R終了 判定3-0KSW 17: Revenge
【KSWライトヘビー級タイトルマッチ】
2011年11月26日
トニ・ヴァルトネン2R 1:23 リアネイキドチョークKSW 16: Khalidov vs. Lindland2011年5月21日
×ソクジュ2R終了時 TKO(脚の負傷)KSW 15: Contemporary Gladiators
【KSWライトヘビー級王座決定戦】
2011年3月19日
ダニエル・タベラ2R 4:20 TKO(パウンド)KSW 14: Judgement Day
【ライトヘビー級トーナメント決勝】
2010年9月24日
ニコライ・オニキエンコ2R リアネイキドチョークWorld Absolute FC2010年6月24日
ヴォイチェフ・オルロフスキ1R 1:37 リアネイキドチョークKSW: Kumite
【ライトヘビー級トーナメント準々決勝】
2010年5月7日
ジュリオ・ブルータス1R 3:40 KO(右フック)KSW: Kumite
【ライトヘビー級トーナメント準々決勝】
2010年5月7日
マロ・ペラク2R 1:51 リアネイキドチョークKSW 10: Dekalog2008年12月12日
クリスチャン・ムプンボ2R 3:12 腕ひしぎ十字固めKSW Extra2008年9月13日
アジズ・カラオルー1R 4:13 腕ひしぎ十字固めKSW IX: Konfrontacja
【ライトヘビー級決勝】
2008年5月9日
アントニ・フミェレフスキ2R 2:54 腕ひしぎ十字固めKSW IX: Konfrontacja
【ライトヘビー級準決勝】
2008年5月9日
マーティン・ザワダ5分2R終了 判定3-0KSW IX: Konfrontacja
【ライトヘビー級準々決勝】
2008年5月9日
×リカルド・ファイト1R 1:57 キムラロックKSW VIII: Konfrontacja2007年11月10日
ダニエル・ダオダ1R 1:35 TKO(スタンドパンチ連打)KSW Elimination
【ライトヘビー級トーナメント決勝】
2007年9月15日
パヴェル・ガシンスキ1R 2:36 TKO(パウンド)KSW Elimination
【ライトヘビー級トーナメント準決勝】
2007年9月15日
セバスチャン・オルチャワ5分2R終了 判定3-0KSW Elimination
【ライトヘビー級トーナメント準々決勝】
2007年9月15日
×マルチン・クリストファーク5分2R終了 判定0-3FCP 3: Khalidov vs. Troeng2007年2月25日
Remove ads

獲得タイトル

  • 第15代UFC世界ライトヘビー級王座(2020年)
  • KSWライトヘビー級トーナメント優勝(2007年)
  • KSWライトヘビー級トーナメント優勝(2008年)
  • KSWライトヘビー級トーナメント優勝(2010年)
  • 第3代KSWライトヘビー級王座(2011年)

表彰

  • UFCパフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(5回)
  • UFCファイト・オブ・ザ・ナイト(1回)

ペイ・パー・ビュー販売件数

さらに見る 開催年月日, イベント ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads