トップQs
タイムライン
チャット
視点
ライディーン鋼
ウィキペディアから
Remove ads
ライディーン鋼(ライディーンはがね、1991年10月25日 - )は、日本の女子プロレスラー。本名:松本 法子(まつもと のりこ)。福岡県嘉麻市出身[1]。身長163cm、体重84kg。PURE-J所属。
所属
- JWP女子プロレス(2012年 - 2017年)
- PURE-J女子プロレス(2017年 - )
来歴・戦歴
- 4月3日、JWP新人オーディション合格[2]。
- 6月28日、プロテスト合格[3]。
- 7月22日、道場マッチでモーリーとエキシビション[4]。
- 8月12日、東京キネマ倶楽部における「獅子の穴」プロデュース興行でLeonとエキシビション[5]。
- リングネームが「ライディーン鋼」に決まり、8月19日、後楽園ホール大会における川佐ナナ戦でデビューするが、ジャックナイフ式エビ固めで敗れる[6]。
- 9月30日、道場マッチにて初のタッグマッチとして川佐と組み、コマンド・ボリショイ&Leon組と対戦するが、川佐がフォールされる。
- 10月7日、東京キネマ倶楽部で初めての他団体選手として星ハム子(アイスリボン)とシングルを行うが、敗れる。
- 10月21日、博多スターレーンにて凱旋試合としてKAZUKIと対戦も、敗れる。
- 11月4日、板橋大会にてザ☆WANTED!?入りを希望し[7]、11日のキネマ大会でのオーディションで予備軍として加わっている。
- 12月17日、初の他団体参戦としてアイスリボン「AB型興行」のバトルロイヤルに出場し、最後の2人の残るも志田光に敗れる[8]
- 1月19日、OSAKA女子プロレス初参戦。メインで中島安里紗と組み、下野佐和子&花月組と対戦も、下野のダイビング・雷電ドロップを喰らい敗戦[9]。
- 2月6日、プロレスリングWAVE初参戦。下野とシングルもまたしてもダイビング・雷電ドロップで敗戦。
- 2月11日、アイスリボン横浜ラジアントホール大会にて初のミックスドタッグとして福田洋と組み、世羅りさ&神谷英慶と対戦、しかし、福田が世羅にフォールされる[10]。
- 2月17日、JWP大阪・淀川区民センター大会にてWANTEDトリオで救世忍者乱丸&アップルみゆき&世羅りさ組と対戦し、直接ではないものの初勝利。
- 5月4日、JWP板橋大会にてWANTED正式加入査定マッチとしてKAZUKIとシングルを行うが、保留。薮下めぐみとジャケットマッチを行うが0-1で敗戦。
- 5月10日、ガンバレ☆プロレス市ヶ谷南海記念診療所大会に川佐ナナの対戦相手「X」として出場するも敗れる[11]。
- 6月2日、ガンバレ☆プロレス新木場1stRING大会で松本都改め「ファイティング松本」(ガンプロ限定リングネーム)と対戦するも敗れる[12]。
- 7月1日、ガンバレ☆プロレス市ヶ谷大会に姿を見せ、「私はシンデレラになりたくてここに来た」と大家健代表に参戦を直訴、その場で大家代表からガンプロ限定のリングネーム「剛力 鋼」を命名される[13]。
- 7月21日、ガンバレ☆プロレス蕨レッスル武闘館大会に出場、「シンデレラになりたいんならまずはビーナスを倒せ」という大家代表の指令で"マッスルビーナス"藤本つかさと対戦するが敗れる[14]。
- 8月18日、JWP後楽園大会でラビット美兎と組み、世羅りさ&フェアリー日本橋組と対戦し、フロッグ・スプラッシュで日本橋からフォールを奪い初の直接勝利。
- 8月24日、REINA東部フレンドホール大会、REINA世界タッグ王座決定トーナメントに負傷欠場中のRayの代役としてLeonと組んでエントリーし、真琴&松本都組に勝利して決勝進出[15]。
- 8月30日、センダイガールズ初参戦。新宿FACE大会で旧姓・広田さくらと対戦してシングル初勝利を挙げるも返上[16]。
- 9月8日、REINAラゾーナ川崎プラザソル大会、REINA世界タッグ王座決定トーナメント決勝戦でセウシス&バケリータ組と対戦するが、セウシスのスカイツリープレスに屈し、王座獲得ならず[17]。
- 11月17日、道場マッチにてKAZUKIと組んで、阿部幸江&藤ヶ崎矢子組と対戦、KAZUKIが矢子をSTFでフォール[18]。年内にムーンサルトができないとザ☆WANTED!?破門を通告される[19]。
- 11月24日、道頓堀アリーナ大会にて初めての後輩である藤ヶ崎矢子と初シングル、フロッグスプラッシュで勝利[20]。
- 12月15日、後楽園大会で勝愛実が持つJWP認定ジュニア2冠王座に挑戦、敗れはしたものの、課題のムーンサルトを決めることができた[21]。
- 7月17日、おっこんプロレス両国大会に参戦。
- 4月11日、板橋グリーンホール大会にて米山香織が持つPURE-J認定無差別級王座に挑戦し勝利、同王座初戴冠となった。
- 2022年4月15日『後楽園ホール60周年還暦祭』に6人タッグマッチで出場[23]。
Remove ads
人物
得意技
- フロッグスプラッシュ
- ライディーンボム
タイトル歴
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads