トップQs
タイムライン
チャット
視点
ラジオこまつ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社ラジオこまつは、石川県小松市と、周辺の能美市ならびに加賀市の各一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。同一の愛称でコミュニティ放送(コミュニティFM)を行っている。

Remove ads
概要
北國新聞グループの放送局で、北國新聞社が筆頭株主となっている(2020年11月1日時点の出資比率は13%[3])。同グループのラジオかなざわ、ラジオななお、ラジオたかおかの番組もネットしており、同じ年に開局したラジオななおと共通(同じ曲の歌詞違い)のステーションジングルを使用している。放送開始起点は5時で24時間放送、日曜日の24時に放送終了となるが、日曜の深夜帯(月曜日0時から5時まで)も原則としてインストゥルメンタルのフィラー音楽が放送される。
スタジオは本社のほか、小松駅近くの小松市民交流プラザThe MAT's内に公開サテライトスタジオがある。なお、ラジオかなざわ・ラジオななお同様に、放送局公式のSNS(Twitter・Facebook・Instagram)は開設していない。
祝日・年末年始(基本的に12月29日から1月3日まで)・お盆(8月11日から8月16日まで)は、自社制作の生放送ワイド番組が放送休止となる。
Remove ads
番組編成の特徴
自社制作番組は近年減少傾向にある。開局以来続いてきた夕方の生ワイド番組や金曜日の生放送がなくなり、現在ではラジオかなざわの番組をネットしている。
ミュージックバードの番組も放送するが、COMMUNITYチャンネルのほかKAYO&ENKAチャンネルやJ-POPリフレイン、J-HITSの番組も放送される。また、石川県内の北國系列のコミュニティFMでは唯一洋楽を主体とした音楽編成が行われている。
主な番組
2022年9月時点。現在の番組の詳細は、公式サイトの最新タイムテーブル・番組紹介あるいは番組表を参照。
- ネット番組
- 単独放送
主なパーソナリティ
- 現在
- 杉田美里
- 黒滝美幸
- 越村紀子
- 川上陽子
- 松岡理恵
- 過去
インターネット配信
2016年4月1日から、ほかの北國系列のコミュニティFMと同様にJCBAインターネットサイマルラジオを通じてインターネットラジオの配信を実施している。ラジオこまつでの実施時間は以下のとおり(2020年時点)。なお、時間内であっても、演歌などの音楽番組は配信対象外となっている。
- 月曜日 - 金曜日:6:00 - 19:00
- 土曜日・日曜日:7:00 - 19:00
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads