トップQs
タイムライン
チャット
視点

リカ (小説)

ウィキペディアから

Remove ads

リカ』は2002年幻冬舎から刊行された五十嵐貴久小説及びそのシリーズ。2003年2019年2021年テレビドラマ化、2021年に映画化された。

概要 リカ, 著者 ...

概要

出会いサイトで知り合った雨宮リカという怪物のような女性にストーキングされ追い詰められるサラリーマンの姿を描いたホラーサスペンス小説。

2001年第2回ホラーサスペンス大賞を受賞した著者のデビュー作で、2002年2月に単行本が発売された。なお、選考時のタイトルは『黒髪の沼』。2003年に文庫本が発売され、単行本には未収録だったエピローグが収録されている。その後2013年に約11年ぶりの続編『リターン』を刊行。その後『リバース』をはじめとした、リカの過去やリカの事件に巻き込まれた人間に焦点を当てた文庫オリジナルの『リカ・クロニクル』シリーズが刊行されている。

あらすじ

印刷会社「東洋印刷社」に勤めるサラリーマン・本間隆雄は、家族を愛しながらも、かつて後輩が勧めた出会いサイトの魅力に嵌り、インターネット上で交わされる女性とのやり取りに興じる日々を送っていた。

ある時、本間は自身の昇進を機に、出会いサイトの中で知り合った「リカ」に携帯番号を教え、コンタクトを取ろうとする。それを機に本間は、リカから執拗に電話を受け、嫌気が差した本間は新しく携帯を変えて関係を絶つ。だが、リカは本間の想像を超えたストーキングを開始し、居所をリカに突き止められた本間は、リカの常軌を逸した手段に精神的にも追い詰められてしまう。本間の周りの人間がリカの犠牲にさらされたとき、本間はリカとの対峙を決意する。

登場人物

本間 隆雄
印刷会社「東洋印刷社」の営業部副部長(作中で専任部長に昇進)。妻と娘を愛する良き家庭人だが、坂井に出会いサイトを勧められたのを機に、出会いサイトにのめりこんで行く。出会いサイト内では「本田たかお」というハンドルネームを使用している。物語はエピローグを除いて本間の視点で進行する。
雨宮 リカ
本間と出会いサイトで知り合った女性。サイトの文面上では職業は看護婦(現:看護師)で性格は臆病で優柔不断な女性だと本間に分析されていた。だが本性は歪んだ自尊心の持ち主で、相手の意もおかまいなしに一方的に好意を抱き、異常な方法で追い詰めていく。異様にやせ細った体型で体臭はきつい、だが声だけは綺麗という特徴を持つ。ある病院で看護婦をしていた時、そこの医者に好意を抱いた末に殺害した可能性がある。
坂井 政司
大手総合出版社「蒼星社」の編集者をしている本間の後輩。本間に出会いサイトの存在を教え、その世界に引き込んだ張本人。自身も出会いサイトを通じて女性と出会うことに興じている。
原田 信也
「原田探偵事務所」所長の探偵で本間の大学時代の友人。探偵事務所を開く以前は刑事をしていた。パソコンや個人情報の危険性を熟知し、出会いサイトに嵌った本間に呆れながらも、本間の依頼を受け、リカの素性を探る。
菅原 忠司
警視庁の刑事。肩書きは警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査一係担当係長、階級は警部補。原田の警察時代の先輩で30年以上の経験を持つベテラン。この第1作より時系列が前後の作品でもリカが関与する事件の捜査を担当したり、後輩の刑事に人格的に影響を与えたりするなど、このクロニクルシリーズの影の主役ともいえる存在。

刊行情報

  • 『リカ』幻冬舎、2002年2月。ISBN 978-4-344001-50-3
  • 『リカ』幻冬舎文庫、2003年10月。ISBN 978-4-344404-39-7 

リカ・クロニクルシリーズ

  • 『リターン』幻冬舎、2013年6月。ISBN 978-4-344024-10-6
  • 『リターン』幻冬舎文庫、2015年11月。ISBN 978-4-344424-06-7
    • 第1作から10年後を舞台に、リカを追跡する2人の女刑事を描いた直接の続編。後述する映画の原作。
  • 『リバース』幻冬舎文庫、2016年10月。ISBN 978-4-344425-27-9
    • 裕福な医師一家の闇を、住込み家政婦の恩人への手紙という形式で描く、雨宮リカ誕生のプロローグ。
  • 『リハーサル』幻冬舎文庫、2019年2月。ISBN 978-4-344428-45-4
    • 第1作でも途中触れられる、リカが関与した花山病院での若い副院長殺害の全容が詳細に明かされる。
  • 『リメンバー』幻冬舎文庫、2019年12月。ISBN 978-4-344429-17-8
    • リカ事件の心理感染を核に、シリーズ初期の登場人物のその後を描く、シリーズのエピローグ的作品。
  • 『リフレイン』幻冬舎文庫、2021年3月。ISBN 978-4-344430-69-3
    • リカが在籍した看護学校の火災事故までを、生存者の手記や事故の雑誌記事からの引用の形で進行。
  • 『リセット』幻冬舎文庫、2022年7月。ISBN 978-4-344432-05-5
    • リカを養子として迎えた一家に秘められた怖ろしい秘密と、転入先の高校で起こる連続不審死を描く。
  • 『リベンジ』幻冬舎文庫、2023年5月。ISBN 978-4-344432-90-1
    • リカを完全に倒す為に動く、『リターン』の女元刑事と、下心あるTVディレクター班の其々の追跡劇。
  • 『リボーン』幻冬舎文庫、2024年7月。ISBN 978-4-344433-94-6
    • ユタの血を引く祖母を持つ女性と、実娘の為に凶行を重ねるリカとの、究極の闘い。シリーズ完結編。
シリーズの時系列

過去から『リバース』→『リセット』→『リフレイン』→『リハーサル』→『リカ』→『リターン』→『リベンジ』→『リボーン』→『リメンバー』の順。ただ『リフレイン』は『リハーサル』までのリカシリーズの総集編も兼ねてある為か、話の核となる火災事故の前後の出来事を扱っている描写がある。また同じく『リフレイン』以降の作品 では、事件の起きた年が微妙に違っているなど(『リターン』で1作目の出来事が2002年12月に起こっていることが判明しているが、『リフレイン』では2000年に起こったとされている)、若干の齟齬がみられている。

Remove ads

テレビドラマ

要約
視点

2003年のテレビ朝日制作の単発ドラマ、2019年の東海テレビ制作の連続ドラマ共に共同テレビジョン(共テレ)が携わっている。

2003年版

2003年3月1日に「土曜ワイド劇場」枠で「土曜ワイド劇場25周年記念特別企画」として放送された。

キャスト(2003年版)

スタッフ(2003年版)

2019年版

概要 リカ, ジャンル ...

2019年10月5日から11月30日まで、東海テレビフジテレビ系オトナの土ドラ」枠で放送[1][2]。小説シリーズの中から、『リハーサル』『リカ』の2冊を原作とする2部構成。ホラーサスペンスではあるがドラマ全体的に過度に刺激的な要素はある程度抑えられ、同時にリカや他の人物の心理面を強調して描いた、東海テレビお得意の「ドロドロ愛憎劇」の様相も呈している。

キャッチコピーは「私といっしょにいるの幸せでしょ?」。

キャスト(2019年版)

自称28歳。原作小説での身体的な特徴(長髪、長身で体臭がきつい、等)は殆どカットされ、代替として左腕に十字の痣があるという設定が加えられた。この痣は普段はファンデーションで隠しているが、リカの感情の昂ぶりによって黒や薄紅色に光る。性格は基本的に「運命の人」に対して献身的な態度を見せるが、自分の思い通りにいかないことがあるとすぐ舌打ちをする癖があり、自分の邪魔をする人間に対し小さい声で「死ねばいい」とつぶやく事がある。その一方で幼い頃に母親に虐待され家族の愛も知らずに育ったため(前出の痣もその時の虐待のものらしい)、その影響からか第1部では師長の藤鐘に対し娘に対してもっと丁寧に接してほしいと抗議する描写があり、第2部でも原作や原作続編『リメンバー』とは違い、父母が別居していていじめられていた本間の娘・亜矢に対し優しく接している。また蒐集癖もあり、運命の人に関連する物品(第1部では手術用のゴム手袋やペアン鉗子等)をハーバリウムに入れて保存していた。

第1部

『リハーサル』がベース。前出の藤鐘の母子のエピソードが追加されているほか、第2部でも登場する丘留千秋の設定の変更(原作では丘留陽子の名で大学を出たばかりの受付係。ドラマでは既婚者)、そして原作では酸鼻な幕切れだった第1部ラストの描写が、深夜枠とはいえテレビドラマとして放送可能なレベルに抑制されている。

第2部

第1部から3年後を描く。小説第1作がベースだが、次の点で設定が原作小説と著しく異なっている。

本間の勤務先と役職(映画会社「宝映」のプロデューサー)
本間の家庭の状況(妻が自分自身の不倫で娘共々家を出て行っている)
本間がマッチングアプリ(原作での出会いサイト)に登録した理由(映画の仕事でのリサーチの為、「作家・神宮寺たかお」のハンドルネームで登録)
原田と菅原の関係(菅原と原田が警察時代の同期で、菅原の年齢も原田と同年代になっている。菅原は原作とは違い後述する続編映画には登場しない)
リカが本間の個人情報を知る方法(第1部の後離婚し、宝映に再就職した金沢(丘留)千秋を介して入手)

スタッフ(2019年版)

放送日程(2019年版)

さらに見る 話数, 放送日 ...

2021年版

2019年版より過去の物語として、『リカ〜リバース〜』のタイトルで2021年3月20日から4月3日まで同じく「オトナの土ドラ」枠にて放送された[7]。リカの母親である麗美を主人公とし、ベースとなった小説『リバース』には無かった、実の娘の家庭教師である宗像に対する一方的な片想いが追加された反面、父親・武士の死因や、後に小説シリーズでリカの重要な設定の発端となる結花の病気、そしてそれらによる新興宗教が絡んだ人間関係の著しい変化など、登場人物の設定が一部変更、または割愛されている。

キャスト(2021年版)

スタッフ(2021年版)

  • 原作 - 五十嵐貴久『リカ』『リバース』(幻冬舎文庫
  • 脚本 - 本田隆朗
  • 企画 - 市野直親(東海テレビ)
  • 音楽 - 戸田有里子(セブンゲート)
  • 企画・プロデュース - 栗原美和子(共同テレビ)
  • プロデューサー - 松崎智宏(東海テレビ)、芳川茜(共同テレビ)
  • 主題歌 - FAKY『99』(rhythm zone)
  • 挿入歌 - Lil' Fang「人形の家」(rhythm zone)
  • 演出 - 松木創(共同テレビ)
  • 制作著作 - 共テレ
  • 制作 - 東海テレビ

放送日程(2021年版)

話数放送日サブタイトルラテ欄[8]
第1話3月20日バラの咲く家…惨劇の始まりあの純愛モンスター再び! 驚愕の誕生秘話ヤバすぎる母と双子の娘の物語…
第2話3月27日相次ぐ悲劇 “幸せ”のミートソース戦慄のミートソース 1人また1人… 相次ぐ悲劇! 私の幸せは奪わせない…
最終話4月03日誠実な愛がほしかっただけほしかったのは誠実な愛… 純愛モンスター誕生の結末。すべてが覆るラスト
さらに見る 前番組, 番組名 ...
Remove ads

映画

要約
視点
概要 リカ 〜自称28歳の純愛モンスター〜, 監督 ...

リカ〜自称28歳の純愛モンスター〜』(リカ じしょうにじゅうはっさいのじゅんあいモンスター)のタイトルで、2021年6月18日に公開。『リカ』の文庫版エピローグと『リターン』を原作とし、2019年の連続ドラマ版最終回の3年後を描く[10][11]。キャッチコピーは、「惚れたら、死ぬ。」。PG12指定

あらすじ(映画)

3年前にリカによって拉致され行方不明になっていた本間が、ある山中でトランクケースに詰められた死体となって発見された。リカを追う刑事の奥山はマッチングアプリを使って自らを囮にしてリカをおびき出そうとするが、同じ刑事であり婚約者でもある孝子はリカにのめり込んでいくような捜査方法に不安を隠せずにいた。しばらくして音信不通となり不安を感じた孝子は先輩刑事の尚美と共に奥山の部屋をたずねるが、そこで見たものは変わり果てた奥山の死体だった。リカを逮捕し無念を晴らすため、2人は遺された奥山の携帯からリカへの接触を試みる。

原作との違い(映画)

  • 原作では尚美視点で話が進行していくが、映画では孝子をメインに進行。ラストのリカとの対決も孝子が務める。
  • 同時に原作冒頭とラストで尚美の人格形成に関わる、先輩刑事である菅原の存在をカット。その為映画での冒頭の役割は奥山の後輩である米崎が、ラストでの役割はリカが劇中3Dプリンターで製作した想像の奥山の人形が担当。
  • 孝子の恋人である奥山は特に人格背景がなかった原作とは違い、映画では過去に昔両親が離婚して母と暮らしたために母親の愛情を感じられずに育ったという映画独自の人格背景が加えられ、捜査を進めていくうちに同じ境遇のリカに共感し惹かれていく流れに。

キャスト(映画)

シーズン1ドラマ「リカ」より

スタッフ(映画)

Remove ads

漫画

電子書籍アプリ『コミックコンテナ』で、富士高因の作画で『リカ 黒髪の沼』(りか くろかみのぬま)のタイトルでコミカライズ。また『リカ』の続編『リターン』もバーズコミックスで、玄田げんたの作画で『リターン ~漆黒のゴースト リカ~』のタイトルでコミカライズされた。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads