トップQs
タイムライン
チャット
視点

リトルズ

ウィキペディアから

Remove ads

リトルズ』(原題:The Littles/仏題:Les Minipouss)は、フランスアメリカ合衆国テレビアニメDICABCが制作し、1983年から1985年まで米ABC放送にて放送された。

概要 The Littles, ジャンル ...
Remove ads

概要

原作はジョン・ピーターソンが1967年に発表した同名の児童小説が元となっており、幾つかの改変を交えて本作が制作されている。

同時期に制作された『ガジェット警部』と同様、フランスのDICがアメリカへと進出するきっかけとなった作品であり、合計3シーズンの放送と映画が制作されるほどの人気作となった。

ストーリー

人間とは異なるサイズで様々な場所に住む妖精のような小人である生物の「リトルズ」が存在する世界。世の中の人間にも知られることなくリトルズは物陰でひっそりと生活を築いていた。

ある日、13歳の少年であるヘンリー・ビッグは家の中で密かに生活していたリトルズで構成された家族であるリトルファミリーと出会い親友となる。

一方、現実世界にリトルズが実在すると信じてやまないドクターエリック・ハンターは、自らの発明品を駆使してリトルズの存在を証明しようと画策していた。

リトルファミリーはヘンリーとともにハンターの魔の手から逃れるべく様々な駆け引きを実行に移し立ち向かうのであった。

登場キャラクター

リトルファミリーとヘンリー

トム・リトル
原語版キャスト - ドナバン・フレバーグ→デヴィッド・ワグナー
本作の主人公でありリトルファミリーの長男。
ルーシー・リトル
原語版キャスト - ベッティーナ・ブッシュ
リトルファミリーの長女であり妹。
グランパ・リトル
原語版キャスト - アルヴィ・ムーア
リトルファミリーの祖父であり最年長でもある初老の男性。
ディンキー・リトル
原語版キャスト - ロバート・デヴィッド・ホール
ヘレンと接点があるリトルファミリーのいとこ。
フランク・リトル
原語版キャスト - グレッグ・バーガー
トムとルーシーの父親。
ヘレン・リトル
原語版キャスト - パトリシア・パリス
トムとルーシーの母親。
アシュリー・リトル
原語版キャスト - BJウォード
リトルファミリーの最年少であるもう一人のいとこ。
ヘンリー・ビッグ
原語版キャスト - ジミー・E・キーガン
唯一人間としてリトルズの存在を知り、リトルファミリーと親友関係にある13歳の少年。スリックという名の亀をペットとして飼っている。

ハンターと助手

ドクターエリック・ハンター
原語版キャスト - ケン・サンソム
リトルズの捕獲を企む本作における悪役。
ジェームズ・ピーターソン
原語版キャスト - ケン・サンソム
ハンターの助手。

スタッフ

Remove ads

放映リスト

さらに見る #, サブタイトル ...
Remove ads

映画

概要 Here Come the Littles, 映画 ...

劇場アニメーション『Here Come the Littles』が1985年5月24日にアメリカにて公開された。

テレビシリーズでは描かれなかったリトルファミリーとヘンリーの出会いを含めた前日譚を主軸に展開するストーリーとなっている。

スタッフ(映画)

  • 制作総指揮 - ジャン・シャロピン、アンディ・ヘイワード、片山哲生
  • 監督 - ベルナール・デリエス、富沢信雄(副監督)、片渕須直(監督補佐)
  • 制作監督 - ジャン・シャロピン
  • 脚本 - ウッディ・クリング
  • アニメーション監督 - 丹内司、道籏義宣
  • 副プロデューサー - 竹内孝次、土岐友二
  • 美術監督 - 小関睦夫
  • 仕上・彩色 - 近藤浩子、中村真理、山本智子
  • 製作担当 - 赤川茂、ムラタ・ケイコ
  • 撮影 - 長谷川肇、小林健一
  • 編集 - 鶴渕允寿
  • 音楽 - シュキ・レヴィ、ハイム・サバン
  • アニメーション制作(表記無し) - 東京ムービー新社
  • 製作 - アメリカ合衆国の旗DICエンタープライズ、ABC
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads