トップQs
タイムライン
チャット
視点
ワイエスフード
ウィキペディアから
Remove ads
ワイエスフード株式会社は、福岡県田川郡香春町に本社を置く、ラーメンチェーン「九州筑豊ラーメン山小屋」などを運営する企業である。
(イートイン店舗)
Remove ads
概要
主に「九州筑豊ラーメン山小屋」、「筑豊らーめんばさらか」のブランドで日本国内に直営店4店、FC店112店の計116店(2017年3月31日現在、焼肉店併設店を含む)を展開する。そのほか、海外の47店舗に食材を供給している。
沿革
- 1970年4月 - 緒方正年(2022年3月現在当社顧問)が福岡県田川郡香春町にて「ラーメンセンター山小屋」を創業[2]
- 1994年5月 - 飲食店の経営及びFC店の加盟募集等を目的としてワイエスフード株式会社を設立[2]
- 2001年3月 - 関東に進出、「山小屋メルクス新習志野店」を出店[2]
- 2002年7月 - 出店数100店舗(直営31店、FC69店)[2]
- 2004年4月 - 大幸食品(佐賀県佐賀市、すりごま製造販売)を子会社化[2]
- 2005年2月 - ジャスダック証券取引所に上場
- 2006年
- 2007年3月 - アートウィズの全株式を、社長の緒方正年(当時)に譲渡[4][リンク切れ]
- 2013年7月 -東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場[2]
- 2015年9月 - 大幸食品の全株式をPLANA(福岡市博多区)に譲渡[5]
- 2016年3月 - ポーランドにおいて、合弁会社「Japan Traditionals Sp.z.o.o」を設立し、持分法適用関連会社とする[2]
- 2018年
- 2020年3月 - 田川郡福智町から方城温泉「ふじ湯の里」と物産館「ふくちの郷」を譲受[8]
- 2021年6月 -ISO22000認証を本社にて取得。HACCP認証を直営店7店舗にて取得。
- 2022年4月 -東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場に移行
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads