トップQs
タイムライン
チャット
視点

一庫大路次川

一級河川 ウィキペディアから

一庫大路次川
Remove ads

一庫大路次川(ひとくらおおろじがわ)は、淀川水系支流京都府大阪府および兵庫県県境付近を流れる一級河川である。京都府、大阪府域では大路次川と呼ばれる。

概要 一庫大路次川, 水系 ...
Thumb
一庫ダム

地理

京都府亀岡市畑野町土ケ畑付近に源を発し南流。大阪府、兵庫県の県境付近を流れ知明湖(一庫ダム)に注ぐ。川西市民病院の西側を流れ、川西市水明台と川西市西畦野の境界で猪名川合流英語版する。また、オオサンショウウオの生息が確認されている[1]

歴史

  • 1965年昭和40年) - 一級河川に指定。指定区間長10.4km。

流域の自治体

京都府
亀岡市
大阪府
豊能郡能勢町
兵庫県
川辺郡猪名川町川西市

主な支流

  • 山辺川
  • 田尻川

利水施設

主な橋梁

  • 文珠橋

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads