トップQs
タイムライン
チャット
視点

三条公敦

室町時代後期の公卿 ウィキペディアから

三条公敦
Remove ads

三条 公敦(さんじょう きんあつ)は、室町時代後期の公卿左大臣三条実量の子。官位従一位右大臣

概要 凡例三条公敦, 時代 ...

経歴

左近衛中将尾張権守権中納言権大納言などを経て、文正元年(1466年)に右近衛大将文明7年(1475年)には左近衛大将、内大臣となった。さらに文明8年(1476年)には従一位、文明11年(1479年)に右大臣に任じられるも翌年には辞職。

文明13年(1481年)、43歳で出家した。

系譜

参考文献

  • 米原正義「中世における地方武士と下向公家の文化交渉―大内政弘と三条公敦―」(『国学院雑誌』62巻4号、1961年)


関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads