トップQs
タイムライン
チャット
視点
三条実春
ウィキペディアから
Remove ads
三条 実春(三條 實春、さんじょう さねはる、1913年〈大正2年〉3月2日[1] - 1990年〈平成2年〉6月30日[1][2])は、日本の神職、華族。貴族院公爵議員。
経歴
父三条公輝、母多栄子(毛利元敏女)の長男として生まれる[1]。1938年、東京帝国大学文学部を卒業[2]。
1938年、厚生省体力局企画課嘱託となる[2]。以後、厚生省人口局管理課嘱託、同研究所人口民族部嘱託を務め、この間、応召を受け陸軍中尉となった[2]。父の死去に伴い1945年12月15日、公爵を襲爵して[1]貴族院公爵議員に就任し[2]、1947年5月2日の貴族院廃止まで在任した[2]。
親族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads