トップQs
タイムライン
チャット
視点
三重県道576号宇治山田港線
日本の三重県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
三重県道576号宇治山田港線(みえけんどう576ごう うじやまだこうせん)は、三重県伊勢市を通る一般県道である。
概要
伊勢市一色町から伊勢市通町に至る。
勢田川河口の西岸にほぼ沿ったかたちで走っている。制定当初は、勢田川(伊勢市神社港から同市一色町まで)を渡る水路「一色の渡し」(一色渡船)が路線に指定されていた。
路線データ
- 起点:伊勢市一色町(宇治山田港、三重県道201号宇治山田港伊勢市停車場線起点)
- 終点:伊勢市通町(通町1交差点、国道42号交点)
- 総延長:1.503 km
歴史
- 1962年(昭和37年)3月31日 - 県道宇治山田港線(県道番号576)が路線認定される。
- 1963年(昭和38年)3月5日 - 1962年(昭和37年)9月1日付けで道路の区域が一色渡船区間(水路)を含む「伊勢市神社港から同市通町まで」(延長1.530 km)に決定する。
- 1974年(昭和49年)4月16日 - 一色大橋の完成に伴い、同年4月1日付けで一色渡船区間(伊勢市神社港から同市一色町まで)が除外される。
- 一色大橋は、県道宇治山田港山田停車場線(現・県道宇治山田港伊勢市停車場線)に編入される。
地理
手前が三重県道201号宇治山田港伊勢市停車場線、奥に走るのが三重県道576号宇治山田港線、上に見えているのは一色大橋
起点のすぐ北側にある石碑
手前が三重県道576号宇治山田港線、奥を左右に走るのが国道42号
通過する自治体
交差する道路
沿線
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads