トップQs
タイムライン
チャット
視点
志摩市道里鹿谷線
三重県志摩市の市道 ウィキペディアから
Remove ads
志摩市道里鹿谷線(しましどう さとしかだにせん)は三重県志摩市阿児町甲賀を通る市道。阿児町甲賀の集落と国道260号を結ぶ役割を果たす。2013年3月1日三重県告示第130号により廃止されるまでは、三重県道728号里鹿谷線(みえけんどう728ごう さとしかだにせん)という一般県道であった[3]。
概要
2013年3月1日付で、志摩市道里鹿谷線となり、三重県から志摩市へ移管された[1]。ただし歩道部分は三重県道129号磯部大王自転車道線として三重県道728号里鹿谷線とは別の県道認定を受けているため、県管理のまま残された[4]。
県道時代の路線データ
路線状況
重複区間
- 三重県道129号磯部大王自転車道線(全線):志摩市道里鹿谷線の歩道部分に相当する[4]。
甲賀口交差点

手前の道は国道260号。
里鹿谷線は左折。
交通信号機のある交差点であり、3か所の横断歩道が設置されている[6]。ただし歩行者用信号機は1か所しか設置されていないため、志摩市から三重県警察本部へ歩行者用信号機を増設するよう要望を出している[6]。
利用状況
東海小学校・東海中学校への通学路として利用される[6]。
- 2005年⇒2010年のデータ(道路交通センサスによる。)[5]
地点 | 平日24時間交通量 | 休日24時間交通量 |
志摩市阿児町甲賀 | 3,551台⇒3,256台 | 2,690台⇒2,248台 |
Remove ads
地理
通過する自治体
- 三重県志摩市
接続路線
- 三重県道61号磯部大王線
- 国道260号[7]
- 志摩市道中学校線[7]
主な沿線の施設
歴史
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads