トップQs
タイムライン
チャット
視点

上尾市立富士見小学校

埼玉県上尾市にある小学校 ウィキペディアから

上尾市立富士見小学校map
Remove ads

上尾市立富士見小学校(あげおしりつ ふじみしょうがっこう)は、埼玉県上尾市柏座4丁目にある公立小学校

概要 上尾市立富士見小学校, 国公私立の別 ...

概要

埼玉県上尾市の急激な人口増加に伴い、当校の建設計画ができた。しかし、上尾市の人口が増え続け、新たに校舎を設けたが、定員となりプレハブ校舎を建設したものの間に合わず、鴨川小学校西小学校が建設された。

2011年8月には4階建ての新校舎が完成し、同年2学期から供用を開始した。

人口増加が激しかったが、現在では児童の数は減少している。

沿革

Thumb
旧校舎(2008年8月)
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 仮校舎の上尾小学校として開校[1][2]
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月 - 校舎第一期工事完成により新校舎へ移転。
    • 5月15日 - 校舎第二期工事完成。
    • 6月3日 - 校舎完成落成式挙行し、この日(6月3日)を開校記念日と定める。
  • 1965年(昭和40年)1月 - 校歌(作詞:宮澤章二、作曲:大中恩)、校旗制定。
  • 1966年(昭和41年)10月17日 - 校庭東側に交通公園が完成され、開園式が挙行された[3]
  • 2010年(平成22年)7月 - 校舎・体育館改築工事開始。
  • 2011年(平成23年)9月 - 新校舎へ移転。

教育目標

かしこく やさしく 元気よく

通学区域

出典[4]
  • 柏座1丁目(5番以降(JR高崎線の西側))
  • 柏座2丁目(全域)
  • 柏座3丁目(全域)
  • 柏座4丁目(全域)
  • 春日1丁目(全域)
  • 春日2丁目(全域)
  • 谷津2丁目(1番1号を除く
  • 富士見2丁目

進学先中学校

周辺

  • 上尾市消防団第三分団 - 敷地が隣接。
  • 春日神社
  • 上尾柏座郵便局
  • 上尾山岸珠算塾
  • 上尾市コミュニティセンター
  • このほか、市民体育館通り(上尾市道)には、ドラッグストアセキ柏座店などのロードサイド店も点在。

アクセス

  • 東武バス「尾21」・「尾31」・「尾32」・「尾61」・「尾62」・「尾63」・「川越06」・「扇02」の各系統で、「富士見小学校」停留所下車後、学校正門まで、
    • 上尾駅西口行のりばから、徒歩約80m・約1分。
    • 上尾駅西口発のりばから、徒歩約135m・約2分(直線距離は約85mほどだが、市民体育館通りを跨ぐ歩道橋経由となるため、約1.5倍の距離となる)。
  • JR東日本高崎線上尾駅(西口)から、
    • 上述の東武バスに乗車し1分、「富士見小学校」停留所下車。
    • 徒歩約720m・約11分。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads