トップQs
タイムライン
チャット
視点
上潮智也
ウィキペディアから
Remove ads
上潮 智也(あげしお ともや、1941年12月3日 - )は、熊本県菊池郡七城町(現・菊池市)出身で高砂部屋に所属した元大相撲力士。本名は古市 稔伸。身長182cm、体重109kg。最高位は東十両2枚目。得意技は左四つ、上手出し投げ。
来歴
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
1958年3月場所初土俵、1968年5月場所十両昇進、1971年11月場所廃業。入門後半年に肝臓疾患が発覚するが、体に気をつかいつつ稽古を人一倍行っていた。廃業後の1972年から「ちゃんこ上潮」を開業。自身が納得いくちゃんこの味にたどり着くまで2、30年かかったというが、野菜の甘みが溶け込んだ出汁、沖縄の塩、北海道の羅臼昆布が活きた逸品となっており、味のすり身のちゃんこを食べて体調が改善された客もいるという。2017年で76歳になるも、なおも自身ですり身作業を行うなど精力的にちゃんこ作りに励んでいる。肝臓病は廃業後に新薬によって完治している[1]。
主な成績
- 通算成績:341勝330敗4休 勝率.508
- 十両成績:78勝102敗 勝率.433
- 現役在位:83場所
- 十両在位:12場所
場所別成績
Remove ads
改名歴
- 上汐(あげしお)1958年3月場所 - 1962年5月場所
- 上潮 智也(あげしお ともや)1962年7月場所 - 1971年11月場所
参考文献
- 水野尚文・京須利敏『大相撲力士名鑑 平成13年版』共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads