トップQs
タイムライン
チャット
視点

上白糠駅

かつて北海道白糠町にあった日本国有鉄道の駅 ウィキペディアから

上白糠駅
Remove ads

上白糠駅(かみしらぬかえき)は、かつて北海道白糠郡白糠町茶路基線に設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)白糠線廃駅)である。事務管理コードは▲111902[2]

概要 上白糠駅, 所在地 ...
Thumb
駅周辺を写した航空写真。画像中央が上白糠駅、右方向が白糠駅方面、左方向が北進駅方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Remove ads

歴史

年表

駅名の由来

白糠川の上流にあることによる[5]

駅構造

廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。ホームは、線路の南側(北進方面に向かって左手側)に存在した。開業時からの無人駅で駅舎はないが、ホーム東側の出入口附近に待合室を有した[6]

利用状況

乗車人員の推移は以下の通り。年間の値のみ判明している年度は日数割で算出した参考値を括弧書きで示す。出典が「乗降人員」となっているものについては1/2とした値を括弧書きで乗車人員の欄に示し、備考欄で元の値を示す。

さらに見る 年度, 乗車人員(人) ...

駅周辺

周囲は酪農地帯である[6]

駅跡

駅前広場が残っていて、外灯も残っている。

2001年平成13年)時点では広い空き地になっており[8]2010年(平成22年)時点でも同様であった[9]。駅の前後の路盤は築堤となって残っており[9]、近くに「第三大曲橋梁」も残存している[10]

隣の駅

日本国有鉄道
白糠線
白糠駅 - 上白糠駅 - <共栄仮乗降場> - 茶路駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads