トップQs
タイムライン
チャット
視点
上笠居村
日本の香川県香川郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
上笠居村(かみかさいむら)は、香川県香川郡にあった村。現在の高松市鬼無町(きなしちょう)。
人口
| |||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 / 国勢調査(1955年) |
歴史
年表
- 1890年(明治23年)2月15日 - 自然村である香川郡上笠居村の区域を以って町村制を施行し、行政村の香川郡上笠居村成立。この際合併などは無し。
- 1897年(明治30年)2月21日 - 讃岐鉄道(現・JR予讃線)開通。村内には鬼無駅が開業。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 上笠居村が高松市に合併(高松市第5次合併)。
- 旧村の区域全域を以って鬼無町の1町を設置。
- 高松市鬼無出張所が開所。
高松市編入以後は「鬼無」を参照
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads