トップQs
タイムライン
チャット
視点

上都賀総合病院

栃木県鹿沼市にある病院 ウィキペディアから

上都賀総合病院
Remove ads

上都賀総合病院(かみつがそうごうびょういん、Kamitsuga General Hospital)は、栃木県鹿沼市にある医療機関上都賀厚生農業協同組合連合会(JAかみつが厚生連)が運営する病院である。栃木県災害拠点病院DMAT)、地域がん診療連携拠点病院

概要 上都賀総合病院, 情報 ...
Remove ads

診療科

沿革

出典[2]

  • 1935年(昭和10年)
    • 7月 - 有限責任購買利用組合 上都賀病院開設、病床40、診療科は内科、小児科、外科、産婦人科、耳鼻咽喉科。
    • 10月 - 結核病棟50床増設(全90床)
  • 1936年(昭和11年)8月 - 南摩村出張診療所開設、診療科は内科と外科(昭和37年閉鎖)
  • 1937年(昭和12年)5月 - 板荷村出張診療所開設、診療科は内科と外科(昭和41年閉鎖)
  • 1943年(昭和18年)11月 - 西方村出張診療所開設、診療科は内科と外科(昭和30年閉鎖)
  • 1949年(昭和24年)8月 - 東大芦出張診療所開設、診療科は内科と外科(昭和41年閉鎖)
  • 1950年(昭和25年)
    • 8月 - 西方村に西方分院開設(後に西方病院として独立)[3]
    • 10月 - 小来川診療所開設、診療科は内科と外科(昭和45年閉鎖)
  • 1952年(昭和27年)
    • 8月 - 上日向診療所開設、診療科は内科と外科(昭和37年閉鎖)
    • 9月 - 病棟増築し50床増床(全病床数:140床)
  • 1957年(昭和32年)7月 - 病棟増築し95床増床(全病床数:235床)
  • 1961年(昭和36年)3月 - 病床85床増床(全病床数:320床)
  • 1965年(昭和40年)7月 - 総合病院承認
  • 1968年(昭和43年)12月 - 第2病棟竣工、65床増床(全病床数:385床)
  • 1975年(昭和50年)3月 - 上都賀総合病院に名称変更
  • 1990年(平成2年)10月 - 人工透析センター竣工
  • 1993年(平成5年) - MRI棟竣工
  • 2010年(平成22年)3月 - 栃木県DMAT指定病院に指定、がん診療連携拠点病院に指定
  • 2014年(平成26年)2月 - 栃木県認知症疾患医療センターの指定
  • 2016年(平成28年)3月 - ヘリコプター離着陸施設完成

ほか

Remove ads

医療機関の指定等

  • 保険医療機関
  • 国民健康保険療養取扱機関
  • 労災保険指定病院
  • 母体保護法指定病院
  • 生活保護法指定病院
  • 養育医療指定病院
  • 精神保健福祉法指定病院
  • 結核予防法指定病院
  • 原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱病院
  • 身体障害運動療法指定病院
  • 指定自立支援医療機関

その他の施設認定

関連施設

関連項目

交通アクセス

出典[4]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads