トップQs
タイムライン
チャット
視点
上野町 (三重県)
日本の三重県阿山郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
上野町(うえのちょう)は三重県阿山郡にあった町。現在の伊賀市上野市街にあたる。
歴史
→詳細は「上野市 § 歴史」を参照
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上野町(上野西ノ丸・上野丸之内・上野幸坂町・上野馬苦労町・上野西町・上野向島町・上野中町・上野東町・上野清水町・上野福居町・上野徳居町・上野小玉町・上野魚町・上野三ノ西町・上野紺屋町・上野相生町・上野忍町・上野愛宕町・上野万町・上野鉄砲町・上野池町・上野西日南町・上野東日南町・上野桑町・上野恵美須町・上野農人町・上野赤坂町・上野玄蕃町・上野車坂町・上野田端町・上野裏町・上野寺町・上野新町・上野片原町・上野鍛冶町)および上野村の大部分、木興村の一部(字清水町)、小田村の一部(字新町裏)の区域をもって阿拝郡上野町が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 所属郡が阿山郡に変更。
- 1941年(昭和16年)9月10日 - 小田村・三田村・城南村・新居村・長田村・花之木村と合併して上野市が発足。同日上野町廃止。
Remove ads
町長
交通
鉄道路線
道路
地域
観光
名所
催事
- 伊賀上野NINIAフェスタ
- 上野天神祭
出身者
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads