トップQs
タイムライン
チャット
視点

広小路駅

三重県伊賀市にある伊賀鉄道の駅 ウィキペディアから

広小路駅map
Remove ads

広小路駅(ひろこうじえき)は、三重県伊賀市上野玄蕃(げんば)町にある伊賀鉄道伊賀線である。

概要 広小路駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

Thumb
かつての駅舎(2007年1月)

なお、かつて近江鉄道貴生川駅からここまでの路線延伸を計画した事があった。詳細は近江鉄道宇治山田延伸構想を参照。

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅無人駅で、古びた趣のある駅舎がホーム側面にあったが、2007年8月27日に撤去され、ホームに直接入る形となった。当駅は棒線駅のため、伊賀神戸行きと上野市行きの双方が同一ホームに発着する。ホーム有効長は2両分である。

当駅乗降人員

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。

  • 2021年11月9日:149人(乗車:75人、降車:74人)[1]
  • 2018年11月13日:148人(乗車:73人、降車:75人)[2]
  • 2015年11月10日:158人(乗車:77人、降車:81人)
  • 2012年11月13日:160人(乗車:87人、降車:73人)
  • 2010年11月9日:237人
  • 2008年11月14日:249人
  • 2005年11月8日:222人(当時近鉄伊賀線)

利用状況

要約
視点

広小路駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
さらに見る 年度別利用状況(広小路駅 (三重県)), 年 度 ...

出典:[3]

Remove ads

駅周辺

周囲は昔ながらの面影を残した商店街となっている。駅南側にある踏切で旧大和街道と交差し、そこから東へ進むと伊賀街道に至る。駅西側を南北に貫く道路には"下屋敷の道"と"寺町通り"の愛称が付く。旧大和街道の北を通る道路は"下屋敷の道"、その南を通る道路は"寺町通り"と呼ばれる。

隣の駅

伊賀鉄道
伊賀線
上野市駅 - 広小路駅 - 茅町駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads