トップQs
タイムライン
チャット
視点

下呂市立上原小学校

岐阜県下呂市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

下呂市立上原小学校(げろしりつ かみはらしょうがっこう)は岐阜県下呂市にある市立小学校

概要 下呂市立上原小学校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 下呂町立上原小学校として開校。校舎は、旧・和川小学校を使用。
  • 1971年(昭和46年) - 旧・屋内運動場が完成。
  • 1972年(昭和47年) - 旧・和川小学校から使用していた木造校舎の一部を取り壊し。校舎(鉄筋コンクリート造2階建。現存せず。)が完成。
  • 1974年(昭和49年) - 旧・プールが完成。
  • 1989年(平成元年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。木造校舎を解体。
  • 1990年(平成2年) - 現在のプールが完成。
  • 1996年(平成8年) - 現在の体育館が完成。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 下呂町萩原町小坂町金山町馬瀬村が合併し下呂市が発足。同時に下呂市立上原小学校に改称する。

参考文献

  • 下呂町上原誌 (上原誌編纂委員会 1972年) P.390 - 414
  • 飛騨下呂 通史・民俗 (下呂町史編集委員会 1990年) P.333 - 354

関連項目

注釈

  1. 旧・上原村のうち、久野川地区は中原小学校校区。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads